長野在住あるみでおます
とりあえずだらだらとやっていきたいと思います

お店の感想等について
お店の評価等はあるみのものっそ個人的な感性によるものです


メニュー名はほぼうろおぼえのため激しく適当です

コメントについて
宣伝対策で承認制になっております
その他ご用の方はお手数ですが、サイドバーにあるメールフォームあてに
ご一報ください

★★★★★★★

飼い主さん大募集中の犬とか猫情報

こちらをクリックしてください


★★★★★★★

★こちら肉球クラブ猫譲渡会のお知らせ★

次回のこちら肉球クラブ猫譲渡会は

2021年はコロナ対策のため見送り、次は2022年の予定です

開催場所は長野市役所となり、長野市福祉センターとなります。

お車でお越しの方は市役所第五駐車場(※)をご利用ください。

※第五駐車場は市役所側から入ることはできません。
長野市中央消防署まえ東通りを南下、
ローソンを右折して、しばらくいったところの四つ角を
さらに右折して入ってください。

譲渡に際し、いくつかのお約束をおねがいしております。
また、当日に猫をお渡しすることはありません。ご了承ください。
詳細はこちら肉球クラブさんブログをご覧ください



2012年11月21日

カレーもいいけどおせちもね

オイイイイイイイイイ!!
今年あと一カ月とちょっとしか無いんですけどぉオオオ!

ありえん・・新年会で、昼から呑んだくれたのが
昨日のことのように思い出せるのに!
急いでピコリーノさんの年賀状用衣装を選ばなくちゃ!!

さて、世の中はすっかりクリスマス&おせち商戦。
そんなわけで今回は、近年の、あるみ家おせちをご紹介します(ドンドンパフー

2011年元旦。

グルーポンのおせち騒動で世の中が震撼していた頃、
あるみ家は平和でした。
この年のおせちは、礼文島の四季さん。(ロゴクリックでHP)


プレミアムおせち(注:現在は販売していないようです)
縁起物と、海鮮のミックスおせちという変化球おせち。
こちらのお店の海鮮品はほぼハズレ無しといってよいと思います。

冷凍・個包装なので、来客のある家は一気に解凍して盛り付け、
小人数の家は適当にピックアップして解凍して食べると吉。
あるみはウニとイクラは冷凍したまま、2月に丼にして食べました。ムホホ。

一方で、量や出す内容の調整が自分でできる強みがある反面、
「自分で盛り付けをしなければならない」という部分が難点でもあります。
盛り付けのセンスが問われます。

なお、あるみは、全日本まずそう盛り付け選手権があったら
かなり上位に食い込める自信があります。
つまり、どういうことになったかは、聞かないでほしい。

中身の解凍は基本、放置しておけばOKなのでらくちんです。(カニは除く)

このプレミアムおせち。
タラバ足とズワイがセットになっているんですが、
11月までに予約すると毛ガニがおまけについてくるでよ。

そして、カニの量がすごい!
タラバ足に至っては、あまりのでかさに冷凍庫に入れることを断念した。

カニについては、お店のこだわり、カニごとに解凍方法が違う(!)ので、
解凍マニュアルがついてきます(笑)
しかしその通りに解凍するとまじうまカニになるのでレッツチャレンジ。
※なお長野は寒いので、マニュアルに「室温で1日置いて解凍させます」などと
あっても、カニなんかの場合は2日くらいかかるので余裕持った解凍をおすすめ。

ちなみにこちらが普通版おせち。
プレミアムおせちは全体的にかなり量があるので、そこから量を
少なめにして、カニをひとつにしたら、これになるっぽい。

それで、なんか礼文島の四季さん、2016年おせちは上のおせち含めて
七種類(!)というとんでもなく多彩なラインナップで攻めてきてるので、
上のロゴからショップ行って直接見てみるといいとおもうんですよ。(まる投げ)

明けて2012年。

昨年のおせちも良かったけど 盛り付けが下手 カニはカニで買って、
今年は原点回帰で盛り付けのすんでいるものにしようかと
金沢の金茶寮さんのおせちを初注文。

(金茶寮さんの記事上のおせちは現在すべてデッドリンクです。
最新のリンク2016年版おせちは

に新リンクがありますのでご利用ください)

金茶寮一段おせち(現在はリンク切れ)
三段おせち(現在はリンク切れ)
四段おせち(現在はリンク切れ)
三段と四段のあいだに何が起きた!?
(おねだん的に)

というツッコミはさておき、
あるみが気になったおせちは、宝尽くしというおせちで、
長野配達可能なネット通販をみつけられなかったので
ながの東急のおせちフェアにて購入。

金茶寮さんのおせちははじめてだったんですが
大当たりでした。
白い箱がデデーン

金色の袱紗につつまれてーの

たぶんもう絶対再現できない結び目を解くと
ひとつひとつに宝尽くしの紋が入った小箱が!

全体

一の重

一の重アップ

黒豆には金箔が散らしてあってめでたさ倍増。

細工も美しい。
右上のイカの佃煮は日本酒がーすすむよー!

ひとつひとつが味わい深く、丁寧に作られてるのがわかります。


この「宝尽くし」は3人前なのですが、
他にお料理があったり、その日のうちに食べきって
しまいたいなどだったら、5人くらいでも十分いける気がする。

というわけで、今年のおせちはどーしよーかなー。
金茶寮を頭の隅におきつつ、新規開拓もしたい気もするし…。
ちなみに今年の本命、小布施の鈴花さんおせちは
光の速さで予約完売しました。皆…やりおるな…。






猫の飼い主募集中!

★携帯の方はここから★
夜はスヤスヤ眠る猫を脇の下に抱えながら眠りにつき
朝は寝ぼけた猫に頬を張り手されて目がさめる。
この幸せを、ぜひ、みなさまにもわけてあげたいもんです。
(超上から目線)

迷子ペットの捜索依頼もふえております。
見かけた方はぜひご一報を!!
迷子の犬猫達をどうぞ助けてください(こちら肉球クラブ)
ジャンボくんも捜索中です。  


Posted by あるみ at 14:49Comments(0)食った飲んだ感想