とりあえずだらだらとやっていきたいと思います
お店の感想等について
お店の評価等はあるみのものっそ個人的な感性によるものです
メニュー名はほぼうろおぼえのため激しく適当です
コメントについて
宣伝対策で承認制になっております
その他ご用の方はお手数ですが、サイドバーにあるメールフォームあてに
ご一報ください
★★★★★★★
飼い主さん大募集中の犬とか猫情報
★こちらをクリックしてください★
★★★★★★★
★こちら肉球クラブ猫譲渡会のお知らせ★ 次回のこちら肉球クラブ猫譲渡会は 2021年はコロナ対策のため見送り、次は2022年の予定です 開催場所は長野市役所となり、長野市福祉センターとなります。
お車でお越しの方は市役所第五駐車場(※)をご利用ください。 ※第五駐車場は市役所側から入ることはできません。 長野市中央消防署まえ東通りを南下、 ローソンを右折して、しばらくいったところの四つ角を さらに右折して入ってください。 譲渡に際し、いくつかのお約束をおねがいしております。 また、当日に猫をお渡しすることはありません。ご了承ください。 詳細はこちら肉球クラブさんブログをご覧ください
2014年11月04日
11月9日(日)譲渡会と猫用晴れ着バザー出品のおしらせ
年内では最後の譲渡会の予定です。
冬は、暗くて寒いけれど、暖かい家の中でひたすらイチャイチャ
過ごし絆を深めるチャンス!!
みなさまのお越しをお待ちしております。
ご家族でのお越しも大歓迎でーす♪
日時:
2014年11月9日(日)13時半~15時半
場所:
長野市ふれあい福祉センター内(ボランティアセンター)4-3会議室
その他:
※駐車場は市役所の第五駐車場となります。
センター前の駐車場は使えませんのでご注意ください。
※当日の猫のお渡しは原則ありません。
※完全室内飼いや終生飼養、譲渡後の安否確認の徹底のため、
身分証明書の提示、譲渡契約書の記入が必須となります。
※今回の譲渡会は他愛護団体さんも会場を一部使用します。
他愛護団体さんの保護猫につきましては、先方の譲渡規定に
準じたものとなります。
お知らせ:
今回、会場内のチャリティバザーで、下記記事に使用した
猫用晴れ着を一着2000円にて販売させていただきます。
(売り上げは全額こちら肉球クラブさんに寄付させていただきます)
新年の家族写真撮影や、年賀状のネタなどにおすすめです!
オス猫用羽織袴(メス猫でもかわいい)サイズM
メス猫用晴れ着(男の娘にもおすすめ)サイズL
それぞれ、一度だけ着用済。
変形や色落ちなどが心配なので使用後、洗濯等はしていません。
汚れ等はありません。
素材は汚れにくくシワになりにくいポリエステルです。
なお説明書等は最初から無かったので、着用方法は各自脳内でシミュレーションをお願いします。
着用そのものはマジックテープで簡単です。
簡単なんです・・猫が抵抗さえしなければ。
チャリティバザー会場ではほかにもグッズがたくさんありますよー。
よければ物販スペースだけでものぞきに来てくださいね~!
2014年03月26日
2014年4月 猫譲渡会のおしらせ
最新記事があけましておめでとうございますってどうよ・・と
思い続けるも、時間がなくどうしようもなく。
ぶじ生きていたのですが、なんせ時間がなかった。
大事なことなので二度いいました。
とりあえず、これだけは・・これだけは告知を・・!!!

(画像クリックで拡大します)
※当日の猫の引き渡しは原則としてありません。
譲渡に際しては、いくつかのお願いごとがございます。
それらすべて理解いただいたうえで、譲渡契約書の記入を
お願いしております。
また、里親詐欺防止の為、そのさい、免許証などの身分証明書の
提示をお願いしております。ご協力のほどお願いいたします。
猫の飼い主募集中!

★携帯の方はここから★
「ねこ・とこ・へこ」という言葉がありますが、
春生まれの猫はとこ、つまり鳥ハンター!
保護猫の一時預かりさん大募集中!!!!!!
(なんかタグ反映されとらんかったので再投稿します。なぜだ)
2013年07月26日
飼い主さん募集中!

次の譲渡会まで間があいているということで、
こちら肉球クラブさん発行の、
飼い主募集中の猫たち大集合のチラシをアップしまーす!
この他にも、スタンバイ中の猫たちがいますので
猫を飼いたい、実際に会ってみたい、という方は
ぜひ こちら肉球クラブ さんまでお問い合わせください♪
↓クリックで拡大します

そのほかでも猫の飼い主募集中なんだな

★携帯の方はここから★
保護猫の一時預かりさんも大募集中!!!!!!
2013年07月03日
7/7(日)臨時猫譲渡会開催のおしらせ
ちょっと間があきすぎてしまうのと、現在進行形で子猫が集まってきているので、
臨時でミニ譲渡会を開催することになりました。
臨時の譲渡会場はいつもと異なり、今回は安茂里が会場となります。
会場が小さく、大勢の見学者を収容できるキャパが無いため、
見学希望者は事前にこちら肉球クラブさんまでご連絡願います。
時間帯や場所などの詳細はそこでお知らせします。
譲渡会に来たからって強引に貰えって押しつけたりはしないので安心してね!
そのかわり、これは!!と思う猫ちゃんがいたらぜひ色々質問してみてね。
猫風邪と捻挫のダブルパンチで親猫から見捨てられた遮光器土偶顔の猫が、
あるみによって病院に持ちこまれて普通の猫の顔になって戻り、
すったもんだあって我が家の猫になった、
そんな頃のピコリーノさんです。
何もかもが不安げな、いたいけなまなざし・・
守ってあげたい、心からそう思いました。

三日後
思ってたよりたくましかった。

この状態で上まで持ちあがるんだぜ・・。
たぶん前世はスッポン。
そんな意外な発見も楽しい猫ライフ、まじおすすめ。
7/7(日)譲渡会の詳細は
こちら肉球クラブさんへ!
2012年06月02日
2012:春の子猫里親大募集!(多分)その1
もう何度も何度も何度も何度も申し上げておりますが
飼い猫ピコリーノさんがあまりにも可愛い。
ご飯を食べる姿も、あるみに噛みついている姿も、
ウンチョスする姿までが可愛い。
猫トイレの中で、力む愛猫を笑顔で見守る変態がお送りする、
あるみの日記でございます。
愛・・・それは人を狂わせる甘美なる脳内麻薬・・・。
(゚⊿゚)<もともとおかしいだろ
そんな激カワなマイエンジェル・プリティ・スイートラヴァー・ピコリーノさんも、
もとは単なる見た目が遮光式土偶の野良猫だったわけですが、
そんなマイ(中略)ピコリーノさんの後輩たちが、今年も天から、
続々とやってきました。

ぷり~ん♪
こちら肉球クラブさん:里親募集の子猫たち
なんというかですね。
日々、ベルトコンベヤーに乗ったように、子猫の保護依頼が
増えている状況のようです。
こんなことを書くと、
おいおい、こんなどんどん子猫持ち込まれるなら
けっきょく動物愛護とかなんてそんなもんじゃんプッ
・・・などと、思う方もおありでしょう。
が、実はそうでもないとあるみは考えております。
というのも、保護依頼が増えたということは
「保護すべき」という意識が浸透した、という証拠でもあるからです。

なんつってもですね、たった数十年前は、子猫子犬が生まれれば、
後ろを向いて川に放り投げればそれでよいという暗黒時代だったわけで。
(地方ルールあり)
(゚⊿゚)<ちなみに現代でこれやると捕まります
とはいえ、そのちょいと前くらいには、生まれてすぐ殺されるのは猫や犬に
限った話じゃなかったってのもありますんで、時代的な背景や
生死観も絡めれば野蛮と一概に切って捨てられるものでもないですけども、
なにはともあれ今の時代にそれをやるのは普通に犯罪です。
あるみの子供時代はさすがにそこまで暗黒ではなかったものの、
子犬子猫が段ボールに入れられて道端に捨てられてたりしたのが
珍しくありませんでした。
あの頃はわかりませんでしたが、
薄暗い話になっちゃいますが、
段ボールに入れられた子猫たちはほとんどが飢え死にや渇き死に。
いつの間にか段ボールが空っぽになっていて、誰かに拾われて
幸せになったのだろうと喜んだそれは、たぶん半分以上が、
おそらくエサとしてカラスに連れ去られて殺された可能性が高いです。
その頃に比べれば意識は格段に上昇しています。まじで。
少なくとも今はいきなり川に投げたり道端にすてるよりは
「愛護団体に相談してみよう」とか
「いつでも里親募集中に掲載してみよう」とか思う人達が
かなりの数にのぼってるわけじゃないですか。
まあそうなる前に不妊手術しとけというのはありますが。
今度はそれを後世にきちんと浸透させていくのが、今の世代を生きる
我々の務めなのかもしれません。
先日の信毎にも乗っていましたが、長野市保健所での殺処分数は
10年前と比較しても、8割ほど減少しています。
えらい数字です。
そして先の、保護依頼が増え、捨て猫や捨て犬の放置が減ってきている事実。
これはひとえに保健所のみなさまと先達のみなさまの地道な啓蒙効果、
そしてペットを迎えるならショップではなく、保護された犬猫を、
という、世間のみなさまの意識が社会レベルで変化した結果といって
よいのではと思います。
人は変わっていくのねと、ララァも言ってます。(いきなりガンダム)

というわけで、長々書きましたが、つまり・・・
子猫の飼い主大募集!!。
(こちら肉球クラブさんへリンク)
※ご家庭で飼育する以外の目的での譲渡は原則的にお断りしております。
※飼育環境のヒアリングや、写真付き身分証の提示などをお願いしております。
現在、うまれたてホヤホヤ(母猫のところでモガモガしてるレベル)から
5ヶ月くらいまでの、色とりどり様々な子猫が、飼い主さん探しに
エントリーしております。
猫の飼育を考えている、まずはお見合いしてみたいなどお考えの方は
ご相談・ご応募、お待ちしております。
(こちら肉球クラブさんへリンク)
2011年02月22日
コンビニ黒猫ちゃん、転職する
こちらで募集していたコンビニの営業猫から
家猫への転職活動中の黒猫ちゃん。
あるみ
「黒猫ちゃん、その後どうなりましたか?」
保護主さん
「ピチピチ健康、
本猫のやる気(かわいさパワー)もばっちりです。
しかしまだ転職先は見つかりません・・・」
ううむ、なんたる就職氷河期・・・。
となれば、さらなる転職支援活動にいそしまねばなるまい。
2日後、
保護主さん
「飼い主候補さん見つかりましたー!!」
あるみ「なんとーー!」
というわけで、
このたび、ステキな飼い主候補さんがあらわれました。
飼うなら黒猫と決めて探していたという、需要と供給がばっちりマッチ。
問題がなければ、そのままそのおうちの猫ちゃんとして永久就職します。
ガンバレよー!!
保護主さんお疲れ様でした!!
ご協力いただきました皆さまも、本当にありがとうございました。
・・・とここまで書いてアレなんですが、再募集用に貰った写真が
あまりにも可愛いので、せっかくなので載せてみる。
このかわいこちゃんを、
撫で放題抱きしめ放題愛情ひとりじめし放題なのだから、
新しい飼い主さんは幸せ者よのう・・・ククク。
で、
まだ他にも、スタンバイOKでワクワクしながら飼い主さんが現れるのを
待っているカワイコちゃん達がたくさんおりますのです。
「猫が飼いたい」という方、周囲に飼育を検討していらっしゃる方が
いらっしゃいましたら、ぜひ、おすすめしてくださいませ。
先住猫ちゃんのお友達としてなどもおすすめですが、猫同士の相性なども
ありますので、まずはトライアルから!
こちら肉球クラブさん取り扱い
タラちゃん(仮)
キジトラの元気な甘えん坊女子
ひたいのMは大昔イスラム教祖ムハンマドに貰った
プリティ認定証という伝説が
長野発☆いつでも猫里親募集中!さん取り扱い
サビ猫姉妹ちゃんズ(もう一匹います)
珍しい長毛サビもいたりする
しかし性格は全員バラバラだそうです(笑)
ちなみにサビ猫は突然変異種で、全てメスなんだそうな。
不思議だなー。
2011年02月02日
飼い主募集中~2011.新春~
上田のコンビニで、かわいい屋を開いていた黒猫ちゃんが、このたび家猫への転職活動を開始いたしましたので、そのお知らせです。
2011.2/19飼い主さんが見つかりました

我が家で雇いたい!という方、ぜひぜひご連絡お待ちしております。


保護日:
2011年1月5日
雪の舞う寒い夕方でした
いきさつ:
コンビニに住み着きながら細々と暮らしていました。
一度、引き取りたいという方が現れいったん貰われましたが、なんらかの理由で話が流れてしまいました。
そのまま月日が流れ、暖かい季節はよかったけれど、ねぐらの無い猫、はじめての冬…。
その後、現在の保護主さんが寒さを見かねて飼い主探しのため保護しました。
コンビニのスタッフさん達にも愛されており、この猫をずっと見守ってきた店長さん店員さん達も、本当の飼い主のもと幸せになることを願って保護主さんに託されたそうです。
先住の4匹の猫ちゃんが、この黒猫ちゃんを威嚇・攻撃するため、保護主さんは引き取ることができません。
とても人懐こい甘えっ子なので、愛し、愛される、一生の飼い主さんを探しています。
データ:
生後8ヶ月位?オス、黒猫
性格:
一度は人に飼われていたので、人にはよく懐いており、とても甘えん坊です。
家人がいると、おもちゃにじゃれたり顔をすりよせてきたり、人の温かさを知っています。
他猫との相性:
おとなしい性格で攻撃などはしません(むしろ攻撃されてる)が、同居経験が無いので、可能でしたら単独飼いで。
チャームポイント:
黒々とした毛並みと長いしっぽです。魔女の宅急便のジジのようだと話しています。
トイレのしつけ・ご飯の好き嫌い:
OK。現在は紙の砂を使っています。
ご飯は特にこだわり無しです。
健康状態:
正式な健康診断はこれからですが、現時点では特に問題もなく良好。
引き渡し前に三種混合ワクチンを接種予定。
飼い主さんにお願いしたいこと:
去勢手術・終生飼いをお願いします。
ずっと大切に飼ってくれることを切に望みます。
お渡し可能な地域:
上田市から車で一時間以内で行ける場所でしたら連れていきます。
(長野市・千曲市・小諸市・佐久市などなど)
ひとこと:
黒猫なので、いい写真が撮れないのが残念です。もっとかわいいのですが・・・。
ぶじ飼い主さんが見つかったため、こちらは削除させていただきます。
ご協力ありがとうございました

あるみより:
みなさま御存じ(か?)の通り、あるみの家の周囲は一時、黒猫まみれでした。
ピコリーノさんの母猫も兄弟もぜんぶ黒猫。
黒猫達は甘えん坊で社交的、愛情深い性格が多かったです。
てなわけで、
上田近郊のみなさまがた、コンビニの店先で、ひとりぼっちで一生懸命生きてきた黒猫ちゃんの、唯一無二の存在になってやってはくれまいか!?
この猫ちゃんは八カ月くらいということで、まだまだ子猫気分が残っており、新しい暮らしをスタートさせるには良い時期と思われます。
お問い合わせは上記アドレス宛(あるいはあるみ)までお気軽にどうぞ!!
トライアル期間もあるでよ!
ちなみに黒猫はシャッターの焦点があわせにくいので撮影ホント難しいっす・・・。
こちら肉球クラブさんにお願いして飼い主さんを募集してもらった黒子あらためくぅちゃんも、ベリープリティかわいこちゃん(同じ意味)だったのに、子猫時代、写真が全然うまくとれなんで泣けた。
歴史に名を残す
2010年12月03日
猫の飼い主募集中~2010.冬~
追加でーす。
かわいこちゃん一杯でーす。
タラちゃん(4ヶ月)
あばばばばー
高い高ーーーい
「・・・・・」
※セリフはあるみの勝手なアテレコです
長い、金運を呼ぶカギ尻尾を持つおてんば女子
ハンナちゃん飼い主決定(左)&ミモザちゃん(右)(3ヶ月)飼い主決定
似てないようで、前足の模様に血のつながりを感じる…
性格は今はおとなしめ。
ミモザちゃんはめでたく貰われて行きました!
この流れにハンナちゃんも乗るのだー!!
スーちゃん(5ヶ月)飼い主決定
不幸な生い立ちにもめげず懸命に生きる女子
性格は今はおとなしめ。
以上、こちら肉球クラブさんで募集中で~す。
なお、猫達の性格のほとんどが「今はおとなしい」というのは、保護されて間もなくで、たぶんまだ本性を現していないからです(笑)
保護されて間もないですからねー。
こちらが向こうを見ているように、向こうもこちらを観察している真っ最中なのです。
正直、一ヶ月二ヶ月じゃわからんです。
毎日一緒に暮らしていてはじめて「えっ、こういうところもあるんだ」と発見するのは人間と一緒。
猫にもそれぞれ性格があるので、一日一日をそうやって積み上げていってやってください。
人を信頼して心を開いてくれれば、隠されていた性格がどんどん現れて、顔つきもはっきりと変わってきます。
見違えるくらい可愛くなりますよ!
そこにさらに飼い主フィルターがかかると例の
「うちの猫は世界一ィイイイ!!!」
という、どうしようもない親バカ状態が完成します。
興味のある方は、ぜひそれぞれのブログさんに問い合わせてみてくださいね!
もちろんいきなり本飼いではなく、飼い主、飼い猫おたがいのために、相性測定トライアル期間もあるでよ!
猫の飼い主募集中!
★携帯の方はここから★
他にも飼い主募集中の猫たちがおります!
今保護されているのが、今年最後の子猫ピークかなー
2010年11月05日
猫の飼い主募集中~2010・秋~
11/10追記:
3ニャン全て決定しました。
ありがとうございました!!
ぽんちゃん(女子)11/5追記:飼い主決定

保護しょっぱなよりおとなしくなつこい娘さん。
味方判断能力に優れ、環境適応能力も高い。
茶トラで「むぎわら」と言われる模様っぽいです。

ハーちゃん(女子)11/10追記:飼い主決定

保護初期は威嚇するも、可愛がられてあっさりデレた。
慎重だけど、基本的に人なつこい子と思われます。
キジ猫はあるみ知る限り甘えん坊な子が多いです。

ことらちゃん(男子)11/10追記:飼い主決定

10/20に保護されたてホヤホヤ。生後二ヶ月半くらい?
性格は茶トラの宿命、すなわち明るいヤンチャ坊主。
茶トラって、なぜかボス猫になる確率が高いよーな…情が濃いのか。
あるみもオスなら茶トラが欲しいのです。飼い甲斐ありそーで…。

ぽんちゃん、ハーちゃんは姉妹猫。
鼻が短いので大人になっても多分かわいい系の顔。
ことらちゃんは保護してすぐの画像なので若干目ヤニの名残がありますが、現在はかなり美猫になってると思われます。
簡単な健康診断をしたところ、健康面では特に問題なしとのこと。
以上3匹、ちょっと会ってみたいな、どんな性格かななど興味がありましたら
こちら肉球クラブさん へ、ぜひお問い合わせください。
11/5追記:
ぼんちゃんハーちゃんの女子2猫はトライアルが決定したそうですので、いったん募集を中断いたします。
ありがとうございます。
猫を飼うということは、家族の一員として、長い年月を一緒に暮らしていくことになります。
そのため、猫と家族の相性を量るトライアル期間を設けています。
トライアル=飼い主決定ではありません。
そしてトライアルの結果、不成立=猫を飼うのにむいていない、というわけでもないです。
猫にもそれぞれ性格があり、人間とも相性があるからです。
たとえば、ピコリーノさんはちょっと人見知りをします。
ところが、大の猫嫌いを抱えるあるみん家ですと、人見知りするタイプのほうが、自分を嫌ってる人のところへ積極的に寄っていかないため、結果的に両者ともに心穏やかにくらせるのです。
自分で書いてても「なんだそりゃ」と思いますが、事実は小説より奇なり珍なり摩訶不思議なり。
恐ろしいことに、あるみん家はこれでうまくいっているのです!
前に飼っていた猫は猫飼いのあこがれ「人類皆ラブ」型の、超なつっこいキジ猫でした。
見知らぬ人にもためらいなく突進し、腹を見せ、皆からカワイイカワイイとチヤホヤされまくり。
猫嫌いの家人のこともだーい好きでした。
ところが、家人は「図々しい猫」とその前猫を嫌っていました・・・。
悲しいほどの愛の温度差です。
家人にしてみれば、むしろ自分をちょっと警戒するピコリーノさんのほうが「分をわきまえてるだけ前の猫より好感度が高い」んだそうです。
そして実際、0.3ミリくらいはカワイイと思っているっぽい節があります。本人絶対認めないだろーけど。
そんでもってピコリーノさんも、可愛がってはくれないけど、いじめもしない家人を、そんなに嫌いでは無いっぽい。
幸せの形は様々といいますが、人と猫との関係は、かように一筋縄ではいかない、まさにミラクルなのです。← うちが特殊なだけだろ
人みしり猫のピコリーノさんと、あるみ一家の相性は、そう悪くはなかった、という一例です。
なつこい猫でもさらに「積極的ラブ型」と「受動的ラブ型」なんかがあったりして、ホント、実際いっしょにすごしてみないとわかりません。
興味のある方はぜひ一度トライアルしてみてください。
そして「いける!」と腹が決まったら、ぜひ家族にしてやってください。
猫の飼い主募集中!

★携帯の方はここから★
子猫はかわいいんですが、猫愛が満たされてしまうと、子猫ハアハアにはならないんです。
すっかり大猫のピコリーノさんなんですが、子猫を10匹集めても、ピコリーノさんのほうが絶対に可愛いとあるみは断言できます。
これが驚異の「飼い主フィルター」!!
これはとっても不思議なフィルターです。
この不思議なフィルターを、ぜひ皆さまにもお分けしたい!(セールス)
2010年10月20日
猫の飼い主、大募集!
「ワシが生まれた寛永15年は島原の乱がな」
※ピコリーノさんは平成21年秋生まれのピチピチギャノレです。
そんなピコリーノさんのお仲間、秋生まれの猫ちゃんたちが現在、続々保護されています。
猫を飼おうか検討中のみなさまがた、
よければ下記リンク先をぜひチェックしてみてください。
★携帯の方はここから★
はじめての猫として迎えるのはもちろん、一時預かりさんのもとにいる保護猫は、事前のトライアル(お見合い)ができます。
現在いる猫の友達として2匹目、3匹目を迎えたいなどの場合は、特に先住猫との相性が重要になってきますので、このトライアルというシステムはかなり便利です。
セールス必死だなとか言わんで!!
先住猫ちゃんとの相性ってのは、シャレにならん事態を引き起こすこともあるので、あなどれんのです。
トライアルは、失敗というのももちろん想定されています。
ですので、この猫ちゃん飼いたいなと真剣に惚れこんだら、まずはトライアルを相談してみてください。
ただし、猫の寿命は長ければ20年。
エサ代、毎年のワクチン費などがかかりますし、病気になれば医療費は人間よりはるかにかかります。
それだけは覚悟しておいてください。
そして、ぜったいに長生きしてください。万が一自分にもしものことがあったらどうするか、まで考えて下さい。
それらすべてを引き換えにしても悔いないくらい、幸せな思い出をたくさんもらえますよ。
動物のいる暮らしってのは、楽しいもんですよ!
ちなみに今から一年前、
保護して二週間目、生後一ヶ月半くらいの子猫ピコリーノさんは
とってもかわいい
噛み猫でした
栄養不足で成長が遅くてろくに歩けもしないのに、歯だけは丈夫だった。
兄弟猫もおらず、猫仲間のいる預りさん宅出身でもないから、猫社会を学ぶ機会がなかった。
とほほー。
でも、どんなに噛みつかれても目の中にいれても痛くないほどカワイイんです。
こ難しいことは忘れて愛あるアホになりたいあなたに!
★携帯の方はここから★
猫まじおすすめ。
2010年09月04日
急募:猫の一時預かりさん募集
(詳細はリンク先をごらんください)
今回問題になっている猫達は、事情があり突然家を追い出される形になってしまったようです。
わけもわからず住み家もエサも断たれ、追われた猫達はどんだけ切なかっただろー…。
もし、この記事を閲覧なさった皆さまの周囲で、日中在宅しており、猫の一時預かりが可能そうな方などがいらっしゃいましたら、ぜひお声をかけてみてくださいませ。
また、今回の件の一時預かりさんに限らず、こちら肉球クラブさんでは様々な形での協力者さんを募っておられます。
ひとつひとつは小さな協力でも、大勢の協力で大きな流れになります。
活動に興味のある方は、ぜひこちら肉球クラブさんのブログを訪問してみてください。
「みなさまの愛の手をお待ちしておりますぞ!」
2010年07月13日
飼い主募集&猫の預かりさん募集
春の子猫ラッシュから、親離れした子猫の保護がこれからどんどん増えていくと思われます。
猫を飼ってみたいなーと思っているかたは保健所のHPや肉球クラブさんを要チェックですぞ!
保護猫を引き取る上での利点は、その猫の性格や好みなんかを預りさんがある程度把握しているので、ショップで買うよりより細かくその猫の事前情報を仕入れられる点にあると思います。
また、肉球クラブさんでは現在、このようにして拾われた猫の一時預かりをしてくださる方も募集されています。
肉球クラブさんは、個人個人が、自分の出来る範囲でやれることをしようという理念のもと、動物愛護のボランティア活動されている方のネットワークを統括してくださっています。
ので「活動として、これこれをお願いしています」という縛りはありません。
たとえばあるみですと、日中仕事をしているのと、家族その1がいるもんで預かりさんは出来ないのですが、車の無い皆さんの、動物病院への無料タクシーになりますよみたいに、自分にできることをお話しておく感じです。
動物愛護活動に興味はあるけど、地域猫活動など目立って動きまわるボランティア活動はちょっと困る…とか、猫を飼いたいけど転勤族だから難しい…とか、ご年配の方で、猫が好きだけど年齢的にもう新しい猫を迎えるのは難しい…、など、動物愛護活動に興味があって、短期間の預かりならできそうだという方などがいらっしゃいましたら、ぜひ肉球クラブさんにメールしてみてください。
で、
こちらの記事のサビ子ちゃん。
実はわしが拾いました。
詳細は別記事にしますが、非常に複雑な成育歴を辿りました。
産んだ母猫はおそらくシロ母。
そして育ての母はクロ母です。
可愛くて可愛くて、クロ母がシロ母からさらってしまったのです。
父親はわかりません。
シロ母が仲がいいのはクロボスとクロなんですが、茶色が入ってるから茶ボスの子かも…。
そしてシロ母自身も、おそらく黒猫の遺伝を持っています。
歴代のシロ母の子供たちを考えると、このサビ子ちゃんもおっとりした性格の猫になるんじゃないかと思います。
というか、初対面から全然人見知りしなかったうえに、知らない人ばかりの病院の診察代の上でうたた寝かましたり、かなりおおらかな性格かもしれんです。
「ぐうぐう・・・」
「看護士さんの手は居心地がいいなあ・・・」
よければ家族にしてやってくださいませ。
よろしくお願いします。
追記:飼い主さん決定しました!
サビちゃんは今後は家族に幸せをもたらす猫であるようがんばれ!
ご協力いただきました皆様、本当にありがとうござました(土下座
2006年01月01日
飼い主募集中の皆さま方
長野市保健所
なにもかもこれからはじまる猫たち、人間都合で
突如住処を失った猫達など飼い主絶賛募集中!!
毎月開かれる譲渡会ではHPには載っていない子猫や子犬達も来るでよ。
こちら肉球クラブさん
長野市で保護活動をしていらっしゃるマリエさんのブログ。
あるみがいつも大変お世話になっております(ペコペコ
いつもだいたい新入りさんがスタンバっております。
飼い主さんもですが、一時預かりさんも常時大募集です!!
転勤族や、年齢など、長期に渡ってはペットを飼えない方など、いかがでしょう?
こちら肉球クラブweb さんnew!
こちら肉球クラブさんが、より情報を見やすくするため開設した、
飼い主募集中の猫の情報提供のためのホームページです。
長野発☆いつでも猫里親募集中さん
猫雑貨Paraisoさんが開設された、飼い主を募集中のねこ特化ブログです。
さまざまな募集記事を集約してくださっているのと、猫の毛色別にカテゴリが別れているので、希望の毛色がある場合など超便利っす!
現在は大小さまざまな猫ちゃんが飼い主募集中!