長野在住あるみでおます
とりあえずだらだらとやっていきたいと思います
お店の感想等について
お店の評価等はあるみのものっそ個人的な感性によるものです
メニュー名はほぼうろおぼえのため激しく適当です
コメントについて
宣伝対策で承認制になっております
その他ご用の方はお手数ですが、サイドバーにあるメールフォームあてに
ご一報ください
★★★★★★★
飼い主さん大募集中の犬とか猫情報
★こちらをクリックしてください★
★★★★★★★
★こちら肉球クラブ猫譲渡会のお知らせ★ 次回のこちら肉球クラブ猫譲渡会は 2021年はコロナ対策のため見送り、次は2022年の予定です 開催場所は長野市役所となり、長野市福祉センターとなります。
お車でお越しの方は市役所第五駐車場(※)をご利用ください。 ※第五駐車場は市役所側から入ることはできません。 長野市中央消防署まえ東通りを南下、 ローソンを右折して、しばらくいったところの四つ角を さらに右折して入ってください。 譲渡に際し、いくつかのお約束をおねがいしております。 また、当日に猫をお渡しすることはありません。ご了承ください。 詳細はこちら肉球クラブさんブログをご覧ください
とりあえずだらだらとやっていきたいと思います
お店の感想等について
お店の評価等はあるみのものっそ個人的な感性によるものです
メニュー名はほぼうろおぼえのため激しく適当です
コメントについて
宣伝対策で承認制になっております
その他ご用の方はお手数ですが、サイドバーにあるメールフォームあてに
ご一報ください
★★★★★★★
飼い主さん大募集中の犬とか猫情報
★こちらをクリックしてください★
★★★★★★★
★こちら肉球クラブ猫譲渡会のお知らせ★ 次回のこちら肉球クラブ猫譲渡会は 2021年はコロナ対策のため見送り、次は2022年の予定です 開催場所は長野市役所となり、長野市福祉センターとなります。
お車でお越しの方は市役所第五駐車場(※)をご利用ください。 ※第五駐車場は市役所側から入ることはできません。 長野市中央消防署まえ東通りを南下、 ローソンを右折して、しばらくいったところの四つ角を さらに右折して入ってください。 譲渡に際し、いくつかのお約束をおねがいしております。 また、当日に猫をお渡しすることはありません。ご了承ください。 詳細はこちら肉球クラブさんブログをご覧ください
2013年12月31日
よいお年を
2013年はありがとうございました。
2014年もよろしくおねがいします。
本来なら我が家のベリーキュートプリティエンジェルピコリーノさんの
晴れ着写真を掲載したいところなのですが
以下薄暗い話で申し訳ない。
我が家に来ていた野良猫(たぶん)のシロ母が死んでいました。
一年の最後の締めくくりがこれかってな感じですが
あけましておめでとう実は・・と新年しょっぱなからもアレなので
悲しいことは2013年に置いていく。
あるみ家の庭にはかつて不妊手術目的の猫のための越冬用
猫ハウスがありまして、夏は誰も見向きもしないんですが、冬になると、
雪が入らない程度ではあるんですが、冬用のあったか猫ベッドなども
あったので、猫たちの積雪時の避難場所程度に稼働してました。
シロ母は、シマやクロなど今はもう死んでしまったと思われる猫たちと
いっしょにそこでよく丸くなって寝てました。
どこかで車にぶつかって内臓を傷めて力尽きたか、猫に時々ある突然死か・・。
シロ母は、メインで面倒を見ている(飼っている?)方がご近所に
いるはずなのですがどこの誰かはわからないのでそのあたりの話は
わからないまま・・。
3,4日前まではおやつちょうだいとあそびに来ていて
まるきり元気だったのでいまだに信じられません。
こんなことになるなら、大好きな猫缶を食べさせてあげればよかったよー。
メス猫で、おとなしい見かけのくせに獣医さんもドン引きさせる
闘争本能の持ち主で、けっして触れない猫でしたが、
はじめてササミをあげたとき、あまりの美味しさに「ニャーーーン!!」と
大きな声で鳴いて、仲間を集めて皆に食べさせようとしたり、
かわいいところもたくさんあったのです。
むかしシロ母のまだほんの子猫(たぶん)が我が家の庭で死んでいた
のを家人がみつけて、火葬にして、ペット霊園への埋葬にするか
迷ったのですが、当時はずっとうちをなわばりにしていたことも
ありますので、我が家の庭に埋めました。
毎日お線香あげてました。あれが最後の子猫だったかなあ。
シロ母が死んでしまって気がかりなのは、シロミケのことです。
とても甘えん坊の猫で、子供の頃はシロ母と、大きくなってからは
シマなどの仲良しの猫と、シマ達がいなくなってからはまたシロ母と、
常に誰かにくっついている猫だったので、ひとりぼっちになってしまって
かわいそうでならない。
でも、これが最終的に、あるみのめざしていた「地域猫活動」の着地点です。
あるみ家周辺には最初20匹の猫がいました。
あれから5年がたち、いまはもう、シロミケしかいません。
シロミケも、不妊手術しているので、もうふえることはありません。
地域猫活動など効果がないという声がありますが、
ルール無視の地域猫活動はともかく、地域の協力と、出産の
コントロールにさえ成功すれば、時間はかかりますが、
このように確実に成果はでます。
2014年度も引き続き、みなさまの、地域猫活動への、
ご理解とご協力を心よりおねがいいたします。
また来年もよろしくおねがいいたします。
猫の飼い主募集中!

★携帯の方はここから★
保護猫の一時預かりさん大募集中!!!!!!
2014年もよろしくおねがいします。
本来なら我が家のベリーキュートプリティエンジェルピコリーノさんの
晴れ着写真を掲載したいところなのですが
以下薄暗い話で申し訳ない。
我が家に来ていた野良猫(たぶん)のシロ母が死んでいました。
一年の最後の締めくくりがこれかってな感じですが
あけましておめでとう実は・・と新年しょっぱなからもアレなので
悲しいことは2013年に置いていく。
あるみ家の庭にはかつて不妊手術目的の猫のための越冬用
猫ハウスがありまして、夏は誰も見向きもしないんですが、冬になると、
雪が入らない程度ではあるんですが、冬用のあったか猫ベッドなども
あったので、猫たちの積雪時の避難場所程度に稼働してました。
シロ母は、シマやクロなど今はもう死んでしまったと思われる猫たちと
いっしょにそこでよく丸くなって寝てました。
どこかで車にぶつかって内臓を傷めて力尽きたか、猫に時々ある突然死か・・。
シロ母は、メインで面倒を見ている(飼っている?)方がご近所に
いるはずなのですがどこの誰かはわからないのでそのあたりの話は
わからないまま・・。
3,4日前まではおやつちょうだいとあそびに来ていて
まるきり元気だったのでいまだに信じられません。
こんなことになるなら、大好きな猫缶を食べさせてあげればよかったよー。
メス猫で、おとなしい見かけのくせに獣医さんもドン引きさせる
闘争本能の持ち主で、けっして触れない猫でしたが、
はじめてササミをあげたとき、あまりの美味しさに「ニャーーーン!!」と
大きな声で鳴いて、仲間を集めて皆に食べさせようとしたり、
かわいいところもたくさんあったのです。
むかしシロ母のまだほんの子猫(たぶん)が我が家の庭で死んでいた
のを家人がみつけて、火葬にして、ペット霊園への埋葬にするか
迷ったのですが、当時はずっとうちをなわばりにしていたことも
ありますので、我が家の庭に埋めました。
毎日お線香あげてました。あれが最後の子猫だったかなあ。
シロ母が死んでしまって気がかりなのは、シロミケのことです。
とても甘えん坊の猫で、子供の頃はシロ母と、大きくなってからは
シマなどの仲良しの猫と、シマ達がいなくなってからはまたシロ母と、
常に誰かにくっついている猫だったので、ひとりぼっちになってしまって
かわいそうでならない。
でも、これが最終的に、あるみのめざしていた「地域猫活動」の着地点です。
あるみ家周辺には最初20匹の猫がいました。
あれから5年がたち、いまはもう、シロミケしかいません。
シロミケも、不妊手術しているので、もうふえることはありません。
地域猫活動など効果がないという声がありますが、
ルール無視の地域猫活動はともかく、地域の協力と、出産の
コントロールにさえ成功すれば、時間はかかりますが、
このように確実に成果はでます。
2014年度も引き続き、みなさまの、地域猫活動への、
ご理解とご協力を心よりおねがいいたします。
また来年もよろしくおねがいいたします。
猫の飼い主募集中!

★携帯の方はここから★
保護猫の一時預かりさん大募集中!!!!!!
Posted by あるみ at
01:00
│Comments(0)