長野在住あるみでおます
とりあえずだらだらとやっていきたいと思います

お店の感想等について
お店の評価等はあるみのものっそ個人的な感性によるものです


メニュー名はほぼうろおぼえのため激しく適当です

コメントについて
宣伝対策で承認制になっております
その他ご用の方はお手数ですが、サイドバーにあるメールフォームあてに
ご一報ください

★★★★★★★

飼い主さん大募集中の犬とか猫情報

こちらをクリックしてください


★★★★★★★

★こちら肉球クラブ猫譲渡会のお知らせ★

次回のこちら肉球クラブ猫譲渡会は

2021年はコロナ対策のため見送り、次は2022年の予定です

開催場所は長野市役所となり、長野市福祉センターとなります。

お車でお越しの方は市役所第五駐車場(※)をご利用ください。

※第五駐車場は市役所側から入ることはできません。
長野市中央消防署まえ東通りを南下、
ローソンを右折して、しばらくいったところの四つ角を
さらに右折して入ってください。

譲渡に際し、いくつかのお約束をおねがいしております。
また、当日に猫をお渡しすることはありません。ご了承ください。
詳細はこちら肉球クラブさんブログをご覧ください



2010年10月27日

チワワ迷い犬情報&里親探し

2010.12.11 新しい飼い主さんにひきとられたそうですicon12
ありがとうございました!

飯綱でチワワの迷い犬が見つかっています。
(勝手にリンク)

動物病院行ったらチラシがあったのでそっちも。
(掲載されてた連絡先は保健所の電話番号に変更させてもらいました)
主な連絡先は保護主さんのブログ ↑ のコメント欄、メールフォームなどになりますが、携帯など、環境的に見られないという場合は長野市保健所へまずは問い合わせてみてください。
現在は一時預かりさん(発見者さん)のお宅で保護されているそうです。



チワワくんですが、保健所の公示期間を過ぎても飼い主が名乗り出ないことから、里親探しが開始されているようです。
健康診断結果は良好、しつけもしっかりされており、他の犬も怖がらないとのこと。
チワワを迎えても良い、という方ぜひ上記の記事をご覧のうえご検討ください。

また、同時に、長野県在住の方以外でもよいので、飼っていたチワワが行方不明になってしまったという飼い主さんをご存じの方がいらっしゃいましたら、一度上記の記事をご覧になってもらってください。

飼い主は長野の方ではなく、遠方から遊びにいらして車からチワワを逃がしてしまった、あるいは連れ去られたチワワがここで捨てられたなどの可能性もあります。
また、ネット環境をもっていない方、お年寄りなどで不明動物の探し方がよくわからない方、などの可能性もあります。
長野という先入観を捨てて、チワワがいなくなったという方の情報を小耳にはさんだら、どうか声をかけてみてください。









猫の飼い主募集中!

★携帯の方はここから★

ペットを撫でると脳がリラックス状態になってα波が出るというのは有名な話。
もう、癒し系グッズなんか不要です!!

つーか癒し系グッズを破壊された。
  


Posted by あるみ at 00:00Comments(0)猫とか動物とか

2010年10月23日

フローズンベリー(長野市)

皆様こんにちは。

長きに渡って飼い続けたtotoくじについに当たりがきました、あるみです。

ジャジャーン!!11,700円

・・・おかしいな、予定では億単位の当選金のはずだったんですけど。
あるみのちみつな人生設計もたまには間違ってしまうことがあるようです。
え?今までに総額でいくら買ったかって?

過去はふりむかない!!



フローズンベリーはフローズンヨーグルト専門店です。
フローズンヨーグルトしかありません。
徹底してます。
それ以外は水しか売ってません。
ストイックなまでにフローズンヨーグルト一択。

場所は長野駅前に新しくできたサンルートホテルの入っているビル(名前わからん)の2階はしっこ、中央通りに近い側にあります。
この店・・・

 
 
 トッピング種類の多さ半端ない。
 



あるみの人生で今まで入ったフローズンヨーグルトの、どの店より多いです。 
生フルーツ、ナタデココなどの他に各種ドライフルーツなんかも多彩。とにかく色々ある。

あるみはアイスがそんなに好きではないので、自分から買ったりはほとんどしませんが、フローズンヨーグルトは大好きなんですねん!!

でもジェラードのお店は多いのに、フローズンヨーグルトのお店って圧倒的に少ないんですよねー。
というより、無い。

だもんでこの店のオープンがすごく、すごく楽しみだった・・・。
がんばって通うからたのむから長持ちしてくれーー!!

ちょっと話それるけど、長持ちといえば、長野駅前って、なんでか2階とか地下のお店ってあんまパッとしないんですよねえ。
特に地下が厳しい。
あの絶好の立地のシーワンですら空きテナントあるくらいだし。
長野は寒いんだし、地下街とか発達しそうなもんなんだけどなあ。不思議なもんだ。

話戻ってフローズンベリー。
注文のシステムはかんたん。

ヨーグルトの種類をヘルシー・濃厚・ミックスからひとつ選ぶ。
サイズをS・M・Lからひとつ選ぶ。
トッピングをするなら選ぶ。(たしか3種類で+100円)

完成。

あるみはミックスで、M、ベリー系をふたつとキウイのトッピングをおねがいしました。
サイズはMでも結構食べ応えあります。

ヘルシーは低脂肪(無脂肪だったかも)で超あっさり。
濃厚は軽井沢牛乳をもとに作られているそうです。
ミックスでもかなり甘さ控えめあっさり気味でした。次は濃厚にチャレンジしたい。

テイクアウトもできるっすよ!
(袋代+50円、ドライアイスをつけるとさらに+50円)

女子まみれの店とおもいきや、営業は23時までなので、飲んだ後らしきサラリーマンの皆さんも結構きてました。
甘さ控えめなので考えてみれば酒飲み後に最適かもしれん。






猫の飼い主募集中!

★携帯の方はここから★

朝、なにやら冷たいプニプニしたものが頬にあたる。
これは何・・・?

うっすらと目を開けると、目の前にはあるみの肩に頭をのせて、寝たままこっちを見ているピコリーノさん。
いつのまにか脇の下に潜り込んで寝ていたピコリーノさんが、寝ながらそっと手を伸ばして肉球をあるみのほっぺたにあてていたのでございます。

あーーーーーーーー可愛ーーーいいーーー!!
どんなに噛みつかれてもいいやーーーー!!
もーー超ーーーーーーーーーーー幸せ!!(鼻血

以上、ただの自慢でした。  


Posted by あるみ at 00:00Comments(0)食った飲んだ感想

2010年10月20日

猫の飼い主、大募集!


 
 「ワシが生まれた寛永15年は島原の乱がな」
 





※ピコリーノさんは平成21年秋生まれのピチピチギャノレです。

そんなピコリーノさんのお仲間、秋生まれの猫ちゃんたちが現在、続々保護されています。
猫を飼おうか検討中のみなさまがた、
よければ下記リンク先をぜひチェックしてみてください。


★携帯の方はここから★


はじめての猫として迎えるのはもちろん、一時預かりさんのもとにいる保護猫は、事前のトライアル(お見合い)ができます。
現在いる猫の友達として2匹目、3匹目を迎えたいなどの場合は、特に先住猫との相性が重要になってきますので、このトライアルというシステムはかなり便利です。
セールス必死だなとか言わんで!!
先住猫ちゃんとの相性ってのは、シャレにならん事態を引き起こすこともあるので、あなどれんのです。


トライアルは、失敗というのももちろん想定されています。
ですので、この猫ちゃん飼いたいなと真剣に惚れこんだら、まずはトライアルを相談してみてください。

ただし、猫の寿命は長ければ20年。
エサ代、毎年のワクチン費などがかかりますし、病気になれば医療費は人間よりはるかにかかります。
それだけは覚悟しておいてください。
そして、ぜったいに長生きしてください。万が一自分にもしものことがあったらどうするか、まで考えて下さい。

それらすべてを引き換えにしても悔いないくらい、幸せな思い出をたくさんもらえますよ。
動物のいる暮らしってのは、楽しいもんですよ!


ちなみに今から一年前、
保護して二週間目、生後一ヶ月半くらいの子猫ピコリーノさんは

とってもかわいい




 噛み猫でした





栄養不足で成長が遅くてろくに歩けもしないのに、歯だけは丈夫だった。
兄弟猫もおらず、猫仲間のいる預りさん宅出身でもないから、猫社会を学ぶ機会がなかった。
とほほー。

でも、どんなに噛みつかれても目の中にいれても痛くないほどカワイイんです。







こ難しいことは忘れて愛あるアホになりたいあなたに!


★携帯の方はここから★


猫まじおすすめ。  



Posted by あるみ at 17:48Comments(0)猫の飼い主募集中

2010年10月15日

ホテル国際21ステーキランチバイキング(長野市)

みなさまこんにちは。

前歯を抜歯するので、これはしばらく満足に物が食べられないからきっと痩せるに違いない!
そう思ってたんまり食い貯めしたのに、いざ抜いてみたら奥歯で噛むので特に問題無く、体重が増加しただけだった、あるみです。




三連休中、ホテル国際21スカイラウンジで開催中の、リニューアル5周年記念ステーキランチバイキングに行ってきました。


ステーキ!ステーキ!!

ステーキが食べ放題という、夢のようなバイキング。
それがステーキバイキング!(まんまや)
ステーキという響きは、なぜこんなにも人の心をときめかせるのでしょうか。

世の中、焼き肉食べ放題はあちこちにあるのに、みんなこんなには並ばない。
同じ牛肉、切り方が違うだけ、厚く切っただけの肉なのに何故!?
やっぱステーキって独特の魔力があるよねー。

あるみは以前、国際21スカイラウンジの、別のランチバイキングにも行ったことがありますが、この時は、余裕のよっちゃんで入店できました。
ていうか席あまってました。

しかし今回は、のつく混雑。

びんずる祭りか!?というほどに混んでました。(やや大げさ)

あるみは11時50分頃に行ったのですが、11:30の回は予約ですべて満席だそうで「90分制限なので入れ替えの13時くらいにまた来てくれ」と言われてすごすご出直し。
予約は午前の部のみ受け付けますと広告に書かれていたのですが、どうやら席が足りなくて、予約組ですら13時の部に数組まわされてしまった模様。恐るべし。

そして、空きっ腹かかえて待って待って13時、やっと入場した後は、コックさんが次々と焼いてくれるお肉を皆してモリモリモリモリ・・・。
うむ、うまい。
ソースは大根おろしとガーリックの二種類。両方とも和風系です。
大根おろしはあっさりで、醤油の味が濃いガーリックのが好みかなー。

となりの席の若い娘さんグループ。
他のテーブルを気にするなど下品なことですが、しょっぱなからテーブルの中央にうず高く積まれたスイーツがどうしても気になる。
だ、大丈夫なの!?と思いつつ見てたら、スイーツのお皿もいつの間にかカラ。
ステーキを持ってきて、また追加スイーツ。
どうやらステーキの合間にスイーツ食べてまたステーキ。
しょっぱいものと甘いものを交互にとることで、口を飽きさせない作戦のようで、あるみらが帰るまでエンドレスで繰り返されていました。や、やりおるな・・・。

他の客のみなさまも、わんこそばならぬわんこステーキ状態。

絶え間なく押し寄せる客に、コックさんもお上品になんて焼いてなんていられません。
北斗百烈拳ばりの腕さばきで、焼いては皿にのせカウンターへ焼いては皿にのせカウンターへ焼いては皿にのせカウンターへ焼いては皿にのせカウンター(以下えんえん繰り返し

コックさんが腱鞘炎になっていないか心配です。

ちょっと焼け具合が足りないか?というお肉があっても、ちょっとよそ見して首を戻せばもうそのお肉は消えています。
きっと一分後には、誰かの胃袋の中。

そんなあるみは、たらふく食うぞ!!と拳を握りしめて天に誓ったわりに、2.5枚しか食えなんだ。
一緒に行った友人に至っては1.5枚ですよ。
敗北感でいっぱいですorz

バイキングなので当然他にも色々あって、サラダやスイーツはいいとして、フライドポテト、ちらし寿司、中華風豆腐、鳥の唐揚げ、ボロネーゼスパゲティ、マカロニグラタン、肉じゃが、コーンスープ、ミネストローネ・・・。
メタボで死ねと言わんばかりのラインナップ。

これは少しでも重い物をとらせてステーキ消費量を減らそうとのホテル側の策なのか。
飲み物コーナーにジュース、コーヒー、紅茶があって、ウーロン茶が無かったのも作戦なのか。

しかしそんなのは皆の食欲の前にはゾウに対する障子紙くらいの効果しかなく、これらも次々とバキュームカーのように皆の胃袋に吸い込まれ、料理の盛られたバットはいつも何かしらカラッポ。

優雅なホテルの最上階だけが、肉肉しい戦場でした。

ちなみにカレーはもったりしていて甘口で食べ応え満点。
学校給食を思い出した。

しかしお値段1,800円でこんだけ食べられるんだからお得なことに変わりなし。

国際21では、料理のラインナップを増やした形で、期日を区切ってのステーキディナーバイキングも開催しているようです。

ステーキをたらふく食いたいぜ!という皆さんには間違いなくおすすめです。

ただ、土日は予約したほうがいいです・・・絶対に・・・。



猫の飼い主募集中!


そういえば銀河鉄道999の世界ってビフテキとラーメンしかないよね。
少しは野菜とろうぜ!

ピコリーノ「人間て不便ですね」
あるみ  「え?」
ピコリーノ「そんな非衛生的なものを食べないといけないなんて。 
      その点、私たち猫は、キャットフードを補給するだけで済みます」
あるみ  「飼い主も超らくちん!」
      @さよなら銀河鉄道999  


Posted by あるみ at 00:00Comments(0)食った飲んだ感想

2010年10月13日

今日の饗(長野市)

みなさまこんにちは。
いい年こいて、前歯を折ってしまった、あるみです。





左上:だし巻き卵
真ん中上:鳥の唐揚げ(軟骨唐揚げかも)
右上:チーズ盛り合わせ
左下:お刺身盛り合わせ
真ん中下:豚の角煮
右下:根菜シーザーサラダ

お約束ですが、

誤:今日の響
正:今日の饗


ですからねー、はーいここテストに出ますよー。

というわけで、野饗に続く、間違えられやすい漢字店名シリーズ
「今日の饗」
さんです。

長野駅前、昔のにっかつ(これわかる人もう少ないだろーな)あたり、ゲームセンター脇を地下に入ったところにあります。
7月に利用しました。

野饗とこちらは同じ系列ということで、なるほど饗つながり。
お店の感じも似ていて、野饗と同様にすべての席が半個室、店員さんの教育もバッチリ、お料理もまんべんなく美味しい。
居酒屋優等生です!

すべてがきちんとまとまりすぎていて、これといった冒険の一品が無いのがちょっと残念かなあ。(冒険したらしたで文句言うだろお前)

一品一品きちんと作られていて、どれも美味しいので、自分で地道にメニューからお気に入りを発掘していくべき店か。
とにかくハズレが無いのと落ち着くのとで、社用で使われる人も多いみたいです。
客単価はちょーーっとだけ高めかな?
とはいえ十分許容範囲。

個人的には画像右下の根菜サラダが気に行っています。
揚げた根菜がパリパリしていてドレッシングとほどよく絡んでとても美味しい!
チーズ盛り合わせは全体的に若いチーズが多くちと残念。

で。
ここは人気店なので予約必須!
必須っつーか金曜土曜なんかは予約とることがすでにけっこう難しい。
飛び込みではまず入れないと思っていいかと。

 

2度利用したんですが、上の画像は2人用のカウンター。
カウンターすら半個室という徹底ぶり。
ちと狭いっちゃ狭いですが、抜群の落ち着き具合です。レイアウトもいい感じ。

追記:
年末にふぐコースでまた行きました。その時の記事は → こちらをクリック





猫の飼い主募集中!


寒い冬、てのひらにはホットココア。
ヒザの上にはあたたかい猫。

・・・そんな生活に憧れませんか?

※コタツに入ると、エサの時以外出てこない可能性があります。  


Posted by あるみ at 00:00Comments(0)食った飲んだ感想