とりあえずだらだらとやっていきたいと思います
お店の感想等について
お店の評価等はあるみのものっそ個人的な感性によるものです
メニュー名はほぼうろおぼえのため激しく適当です
コメントについて
宣伝対策で承認制になっております
その他ご用の方はお手数ですが、サイドバーにあるメールフォームあてに
ご一報ください
★★★★★★★
飼い主さん大募集中の犬とか猫情報
★こちらをクリックしてください★
★★★★★★★
★こちら肉球クラブ猫譲渡会のお知らせ★ 次回のこちら肉球クラブ猫譲渡会は 2021年はコロナ対策のため見送り、次は2022年の予定です 開催場所は長野市役所となり、長野市福祉センターとなります。
お車でお越しの方は市役所第五駐車場(※)をご利用ください。 ※第五駐車場は市役所側から入ることはできません。 長野市中央消防署まえ東通りを南下、 ローソンを右折して、しばらくいったところの四つ角を さらに右折して入ってください。 譲渡に際し、いくつかのお約束をおねがいしております。 また、当日に猫をお渡しすることはありません。ご了承ください。 詳細はこちら肉球クラブさんブログをご覧ください
2014年11月04日
11月9日(日)譲渡会と猫用晴れ着バザー出品のおしらせ
年内では最後の譲渡会の予定です。
冬は、暗くて寒いけれど、暖かい家の中でひたすらイチャイチャ
過ごし絆を深めるチャンス!!
みなさまのお越しをお待ちしております。
ご家族でのお越しも大歓迎でーす♪
日時:
2014年11月9日(日)13時半~15時半
場所:
長野市ふれあい福祉センター内(ボランティアセンター)4-3会議室
その他:
※駐車場は市役所の第五駐車場となります。
センター前の駐車場は使えませんのでご注意ください。
※当日の猫のお渡しは原則ありません。
※完全室内飼いや終生飼養、譲渡後の安否確認の徹底のため、
身分証明書の提示、譲渡契約書の記入が必須となります。
※今回の譲渡会は他愛護団体さんも会場を一部使用します。
他愛護団体さんの保護猫につきましては、先方の譲渡規定に
準じたものとなります。
お知らせ:
今回、会場内のチャリティバザーで、下記記事に使用した
猫用晴れ着を一着2000円にて販売させていただきます。
(売り上げは全額こちら肉球クラブさんに寄付させていただきます)
新年の家族写真撮影や、年賀状のネタなどにおすすめです!
オス猫用羽織袴(メス猫でもかわいい)サイズM
メス猫用晴れ着(男の娘にもおすすめ)サイズL
それぞれ、一度だけ着用済。
変形や色落ちなどが心配なので使用後、洗濯等はしていません。
汚れ等はありません。
素材は汚れにくくシワになりにくいポリエステルです。
なお説明書等は最初から無かったので、着用方法は各自脳内でシミュレーションをお願いします。
着用そのものはマジックテープで簡単です。
簡単なんです・・猫が抵抗さえしなければ。
チャリティバザー会場ではほかにもグッズがたくさんありますよー。
よければ物販スペースだけでものぞきに来てくださいね~!
2014年01月16日
今年もよろしくおねがいします&お正月用を写した2014
あけましておめでとうございます。
昨年末も、ピコリーノさんに毎年恒例、年賀状用晴れ着を
着用していただきました。(強制)
過去記事
さあ!365日の飯とオヤツ、トイレ掃除の恩を
今!その身でかえしてもらおうじゃないか!!
今年は2013年版と色違い。
あらかわいい。
暴れているうちに着崩れて前足が拘束状態になってしまい
身動きのできなくなってしまったピコリーノさん。
一方、いまがチャンスとばかりにシャッターをきりまくる飼い主。
困惑する愛猫まじ可愛い(末期)
撮影終了後、解放されるも激おこぷんぷんピコリーノさん。
意外な事にファーは首輪感覚であんまり気にならないようです。
ご機嫌をとろうと撫でようとしたらやっぱりこうなった。
ありがとうございます!ありがとうございます!
今年は昨年以上に暴れて、着物がだんだん上にずれていってしまい
着用していたわずか数分のあいだとれた写真のほぼ七割が
「顔と首だけ着物を着ている、謎のクリーチャー」という有様になってしまいました。
(そのデータ残しておけばよかったと今ごろ後悔)
あるみの今年の年賀状は、というわけでかなり無理やりごまかした、ピコリーノさんの
晴れ着姿年賀状となりもうした。
あと、この晴れ着、一応Lサイズのはずなんですが、ピコリーノさん
パッツンパッツンでしたよ。やばいよ。
そんなこんなで、更新不定期のぐだぐだブログですが
今年もよろしくおねがいしまーす!!
猫の飼い主募集中!

★携帯の方はここから★
過去記事の★のついている晴れ着含めた3点を、今年の秋くらいに、
こちら肉球クラブさん主催の譲渡会場でのバザーに出品させてもらおうと思います。
そのさいは告知しますので、興味ある方きてね!
(売り上げは全額、こちら肉球クラブさんに寄付します)
保護猫の一時預かりさんも大募集中!!!!!!
2013年09月24日
カメ探し記事いったん下げました
ただこれだけは言える・・
ペットがいなくなったら
即!警察と保健所に連絡!!
数日後とかでなく、即ですよ!!
【追記】
その後・・
様々な検証の結果、見つかったカメはあるみ家のカメと断定されましたが
時、すでにおそく・・
カメは・・
親切な人の手によって、とある超巨大な池に放流されたことが判明しました。
(善光寺のカメ池ではない)
いやー、色々な可能性を考慮してシミュレートし、探しましたが、
このオチは想定してなかったなー。
その池にも何度か探しに行きましたが、砂漠から米粒をみつけるようなもので、
見つけられないうちにタイムアウト。
カメの冬眠時期が来てしまいました。
そこにはすでに先住カメ達がいるので、春になって目がさめたら、
我が家のカメも10年以上に渡る孤独な生活に終止符を打ち、
もしかしたら家庭を築いて幸せになるかもしれませんが、
そうは問屋が卸さない飼い主の執念で、春になったらまた網もって探しに行きます。
(しつこい)
とはいえ、増水したら岩や石に激突死は免れない、裾花川とか犀川に
放流されなくてよかったよかった・・。
2013年01月02日
お正月用を写した2013


今年もよろしくおねがいしまーす
あっという間に年を越してしまいました。
こちらのお着物、ファーは取り外し可能。
着物の着脱はマジックテープ式でらくちんですが
4つ、マジックテープをとめないといけない部分がありますので
あばれまわる愛猫を股間に挟み
4点をとめるのはなかなかに大変でごわした。
そんなこんなで帯がヨレてるけど、もう直す気力がなかったわけで
ぐだぐだのまま撮影。
愛猫もへとへと、飼い主もへとへと。
「逃げ場がねえー」
猫の飼い主募集中!

★携帯の方はここから★

飼い主募集中のチャトラン(仮)くん
置き去りにされ、とある会社に保護されていますが、
人なつこいのでちゃんとした家族の一員としてくださる方を
探すことになったようです。
詳細はこちら肉球クラブさんの該当記事をご覧ください。
2012年12月29日
お正月を写そう2013
ことしもあと数日なんですが
年賀状いまからやります
(げんざい 12月29日 午前1時20分)
という尻に火が付いた状態の実況中継は置いといて
昨年に引き続き、
今年もあるみ年賀状はピコリーノさんのキャワユイ晴れ着姿です。
さささ、ピコリーノさん、じっとしてー
「はい、チー・・・
ダーーッシュ!!
フェイントからのー
ダーーーーッシュ!!!!
撮影できねえ!
昨年、羽織袴着用時は、イモムシのように
ほふく前進するだけだったピコリーノさんですが、
ピチピチだったMサイズの昨年に比べ、今年はLサイズで
比較的余裕があったせいかフットワークも軽く、
脱走はかりまくり。
結果どうなったかはまた後日!
猫の飼い主募集中!

★携帯の方はここから★

飼い主募集中のチャトラン(仮)くん
置き去りにされ、とある会社に保護されていますが、
人なつこいのでちゃんとした家族の一員としてくださる方を
探すことになったようです。
詳細はこちら肉球クラブさんの該当記事をご覧ください。
2012年10月31日
11/3(土) 猫の譲渡会開催のお知らせ
インドアになりがちな冬を前に、新しいペットを迎えるに
ふさわしい季節ですね!
(あと春と夏と冬なんかもペットを迎えるにはいい季節です)
さて、
11/3(土) 13時~15時30分
こちら肉球クラブさん主催の猫の譲渡会が開催されます。
場所は長野市ボランティアセンター内 4-2会議室
(長野市役所のすぐ隣)

子猫から大猫まで15匹ほどが出席します。
日頃の様子を見ている一時預かりさんが参加していますので
性格や日頃の生活態度などの、お話も聞けたりします。
あるみもお手伝いで参加しますが、手伝いはもとより
譲渡会自体がはじめての参加なのでどんなもんかドキドキですたい。
詳細はこちら肉球クラブさんの該当記事(クリックでとびます)をご覧ください。
当日の猫のお引き渡しはありません。
譲渡に際しては、いくつかのお願いごとがございます。
(金銭の発生はありません)
それらすべて理解いただいたうえで、譲渡契約書の記入を
お願いしております。
また、里親詐欺防止の為、そのさい、免許証などの身分証明書の
提示をお願いしております。ご協力のほどお願いいたします。
とりあえず興味ある方は貰う貰わない関係なくどういうもんか
気軽に見に来てね!
来たからには逃がさねえ!とかそういうことはないのでいやマジで。
グッズの販売もあるよ!
2012年10月16日
バザーのおしらせ(追記あり)
ボランティアバザーに参加します!
みなさまぜひ覗いてみてくださいませ♪
収益はすべて動物のために使われます。
このバザーでエサ代を!病院代その他を!稼ぐ!!(ぶっちゃけ
日付:2012.10/21(日)
時間:9:30~15:00
場所:ホワイトリング(真島総合スポーツアリーナ)
追記:
当日販売予定の商品の一部が
肉球クラブさんブログにアップされました。
ちょっとこれまじかわいいんです…けど…orz
あるみはこの日用事があって会場に行けないのに…ぐぎぎ…。

拡大したい方はこちら

よろしくだす!
2012年08月02日
ねこのひらき
おかしいな、予定ではこの夏10キロほど痩せる予定だったのに・・・。
いやー暑いですねーっていうか熱い。
ネットで知ったのですが、エアコンて、部屋をその温度に
冷やすまでの電力が強くて、維持するための電力は
そうかからないので、こまめにつけたり消したりするより
つけっぱなしのほうが省エネなんだそうで。
猫はエアコンが嫌いというのが定番ですが、ピコリーノさんは
エアコンもへいきな猫です。
でもやはり体に悪いかもと部屋から出そうとしたんですが
廊下の暑い空気を前に
キューンと鳴いて後ずさって部屋に戻ってきたわけで
もう仕方ないなあそんなに私と一緒にいたいのウフフアハハ。

夏の名物、ねこのひらき
元画像は巨大にも程があります。どうしてこうなった。
今は白目むいて痙攣しながら寝てます。
(ピコリーノさんの通常運転です)
暑くても猫の飼い主募集中!

★携帯の方はここから★
現在飼い主を募集中の猫そのいち
(肉球クラブさん、いつ猫さん双方案件)
デザインは天野喜孝(嘘)
FFシリーズに出てても違和感ないと思うのですがどうでしょう
8/6追記:
実際に会ってきました。
毛質はフワッフワ!全体的に外見は父親似なので成猫になる頃には
長毛になるかも・・。
性格は母親似でやんちゃというより穏やかタイプ。
ちなみに父親は
いつもびっくりモフモフちゃん。
言われてみると似てるでしょ?
そのモフモフちゃんは、先日の長野市保健所主催の譲渡会で
無事に貰われていきました。
たぶんそろそろデレている頃だと思います。幸せになれよー!
保護猫の一時預かりさんも大募集中!!!!!!
2012年07月02日
迷子猫捜索のお願い&飼い主募集
本日は急を要する二件のおしらせです。
→迷子猫は発見されました!ありがとうございます!
☆飼い主さん大募集☆

デデンデンデデン(ターミネーターのアレ)
ある日とつぜん現れた、やたらフレンドリーなマスクの男子。
長野市内で、野良猫親子の面倒を見てらっしゃる方が
いるのですが、とつぜん現れてご飯をたべていくようになりました。
ここなら面倒を見てくれるだろうと捨てられた?
私たち猫は好きなんだけど好きだから沢山いればOKとか
そういうアレじゃなくて市街地である以上は事故のリスクも高いわけで
野良生活は病気したり怪我したり猫にとってもつらいことが多いわけで
だからこそ野良猫を少しでも減らそうと皆がんばっているというのに
そこに捨てていくってどういう了見なのかしら貴様そこに座れ
一度お互い目を見てじっくり話しあおうじゃありませんか。
みたいな。
画像からもわかるのですが、人間に慣れきってます。

全ての写真がシッポぴーん
シッポぴーんは親猫に対する愛情表現。
つまり確かに誰かに可愛がられていた証拠なんですが・・・
なぜここへ・・・。
たぶんまだ2.3歳。
写真からもわかりますが体つきもしっかりしていて、若くて非常に綺麗な猫です。
だからもしかしたら迷子猫の可能性もあるはあるんですが、
保護されている先の方はもうキャパ一杯一杯で、これ以上の
保護が無理な状態です。
なつこいオス猫の飼い主になってくださる方を募集されています。

一度会ってみたい、これウチの猫では?などのご相談は
こちら肉球クラブさん まで
※携帯などで肉球クラブさんのメールフォームへの
アクセスが難しい場合は、この記事にコメントいただくか、
携帯画面下の「オーナーへメール」であるみ宛にご連絡ください。
責任もって肉球クラブさんあてに転送いたします。
(必ずリターンアドレスを記載してください)
☆【解決】迷子猫 捜索協力のおねがい☆
7/4無事発見されました!


無事に飼い主さんのもとに戻ることができました。
トトちゃん(迷子になった猫)もなんとか家に戻ろうと努力していたことが
近隣住民の方たちの証言で明らかに・・・。
優しい住人の方たちで本当によかった。
発見までの経緯は こちら肉球クラブさん に掲載されています。
みなさま、ご協力ありがとうございました!
2012年06月14日
シェルターの猫たち
夏を前に、長毛ピコリーノさんをなんとかしてあげようと
毛刈りに挑み、みごとに失敗した、あるみです。
あるみが美容師を目指さなかったのは人類にとって幸せでした。
悲惨な段カット姿でゴキゲンで毛繕いする愛猫をみるたびに、
しみじみそう思う昨今でございます。
しかしですね、この、ピコリーノさんの前衛的な段カット姿ってのが、
これはこれでまた最高にカワユくてですね。これがもう間違いなく
地上に降りた天使って感(以下一万字省略
さて本日は、長野市にあります猫シェルターのご紹介。
あるみも月に2~3回ほどお手伝いさせていただいとります。
♪あたたかい 人のなさけも
♪胸をうつあつい涙も
♪知らないでそだったぼくは みなしごさ
(タイガーマスクOP)
とまあそんな感じで、強ければそれでいいんだと生きてきた
元野良猫たちが、なんやかんやあってシェルターに
はいっております。
(注:なんやかんやで、シェルター直接での野良猫ひきとりはありません)
野良猫にとって、人間は脅威でしかありません。
しかし時間をかけて、人に慣らしてみたらどうだろうという、
ボランティアさん達の熱意が実を結び、このシェルターが発足。
いわば、野良猫が飼い猫になるための学校みたいな?
実際にここを卒業して、家猫になった猫たちもいるのです。
ものすご個人的な感想ですけど、初期からの猫たちの態度の
変遷を見るに
「野良猫でも、時間かければそれなりになんとかなるもんだ」
と、あるみは思いました。
あんずとかあんずとかあんずとかあんz
そんな猫たちの一部をご紹介。
接待担当:茶ママ
撫でられるのがとにかく大好き。( ´Д`)画像見りゃわかりますな
常に撫でろ触れと動きまわってるので写真うまくとれなんだ。
他の猫を撫でようと手を伸ばすと、その手の先にスライディングしてきます。
性格は明るくて無邪気。おもちゃ遊びも大好き。
保健所で、持ち込まれた血のつながりのない乳飲み子猫達の
乳母をしていた優しい猫です。
子猫達が無事に育ち貰われていったので、乳母を引退してシェルターに。
猫エイズ持ちですが元気。
ご隠居:野良じい
シェルターの主的存在の猫。
ちょっと前までは接待担当も兼任していましたが、最近はめっきり老けこんで、
ごはんを食べると日がな一日ウトウトしとります。
猫エイズ持ちで、腎臓の数値もちょいとよろしくないので、野良じいだけは
譲渡はせずシェルターで面倒みていく予定のようです。
あんず:
初期は、人を見ると阿修羅の形相で怒り狂った。
よくある、フーシャーなんてもんじゃなかった。
足踏みまでして怒り狂われたのははじめてです。
お世話しながら、何も悪いことしてないのに常にケージ前で
謝罪しまくっていた、懐かしいあの日々。
現在のあんずは、このように、とても静かに、
おまえの存在が大変不愉快であるという気持ちを、
無言で全身からかもしだす程度まで態度が軟化しました。(当社比)
あるみは月に2.3回しか顔みせないので、猫たちの対人間ヒエラルキーの
中でおそらく最底辺に位置するでな・・・。
でも初期型あんずを知っている身としては、これでも
信じられないほどの変化なんですよ・・・まじでまじで。
こんな顔しといて、おもちゃを振れば、どんな遠くにいてもそそくさと
駆け寄ってきてちゃっかり遊びに加わっているあたりが超可愛い。
モカ(奥)&カプチーノ(手前)
長毛系その1その2。
この2匹、住んでいるケージは別々なんですが・・・
なぜか近くにいることが多い。
長毛仲間だから?
カプチーノは、おもちゃで遊ぶ楽しさを覚えたのですが、
控えめな性格なので、おもちゃを振っていると、「いいなー」という感じで、
おもちゃで遊ぶ組の輪には入らず、でも、必ずちょっと離れた位置から
そっとこっちを見ているのが萌え。
性格はどっちものんびり。
ミルクティ:
眠くて遊ぶ気がない猫と、無理やり遊ぼうと誘う人間との、
温度差がよくわかる一枚。
名前の通り、ミルクティみたいな色の、とても綺麗な猫なのざます。
すいません写真撮りたいので起きていただけませんか・・・。
とうとう一度も起きた姿見せず。
鷹揚というか、堂々とした猫です。
モフモフ:飼い主決定しました

その名の通りこちらも長毛猫。
わりと最近シェルター入りしたのですが、現在はもう普通に
撫でられるくらい馴染んでます。
性格はおおらかでおっとり。常にビックリ顔で超かわいい。
こう、色んなセリフでアテレコしたくなる顔ですよね(ゴクリ
モフモフはピコリーノさんとダブるところが多々あって
個人的にミョーな親近感あります。
前足を使って人の手を引き寄せたり、変に小器用。
上記猫たち含め、シェルターでは個性豊かな十数匹の猫が
飼い主を募集しております。
どの猫も他の猫たちとうまくやっていますので、おそらく
多頭飼いも可能と思われます。
こちらのシェルターの運営はすべてボランティアで行っております。
見学・里親募集・ボランティア活動への参加・ご寄付などお考えの方は
ぜひ長野発☆いつでも猫里親募集中さんをご覧のうえ、お問い合わせください。
猫の飼い主募集中!

★携帯の方はここから★
心おきなくアホになりたい、そんなあなたにペットまじおすすめ。
2012年05月21日
【決定&募集】迷子犬の収容期間満了が迫っております
保健福祉事務所で保護されている迷子犬2匹が、飼い主さんからの
名乗りがないまま収容期間満了を迎えようとしています。
5/30追記:
柴犬は決定、シーズーは一時預かりさんが見つかり、引き取られました。
→シーズーは一時預かりとなり、再度飼い主さんを募集することとなりました。
掲載期間が終了しても掲載し続けてくれた福祉事務所さんもありがとうー!
柴犬(メス)飼い主さんが決まりました


シーズー(オス)飼い主募集中です

飼い主ーーー!どこーーー!?
どちらも5歳以上、10歳以上で、人懐こいことから、
長いあいだ大切に飼われていた犬だとわかります。
身近で、飼い犬がいなくなってしまったと
探している方などをご存知の方がいらっしゃいましたら、
大至急この犬ではないか?と保健福祉事務所に
問い合わせすることをすすめてください。
犬種は上記の写真通り、柴犬(5/30:飼い主決定)と、シーズーです。
残り期間がありませんので、くれぐれも急ぐことをお伝え願います。
問い合わせ先:
(クリックでHP)
電話:
長野県長野保健福祉事務所
食品・生活衛生課 乳肉・動物衛生係
026-225-9065 ( 直通)
→5/30 シーズーは、こちら肉球クラブさん預りとなりました
2011年12月31日
お正月用を写した!
今年もこりずに年賀状用にと猫用コスプレ衣装を
ウハウハと購入したアホな飼い主、あるみ。
ピコリーノの反応やいかに・・・!?
前回記事>お正月用を写そう
というわけで、
昨年はかぶりものを頭につけたとたん猛烈な抵抗に
あったあるみですが、今年は一味違います。
今回は衣装であってかぶりものは、無い!!
バァーン!!
なんという益荒男(ますらお)ぶり!!
日本男児とはかくあるべしというりりしいたたずまいです!!
まあひとつ問題があるとすれば
ピコリーノさんはメス猫だってことなんですけどね。
なぜ、男子用の羽織袴セットを買ってしまったのだろう・・・。
「なんか背中に・・・」
「貼りついてるよーでキモイ・・・」
だそうで、移動は常に匍匐前進でした。
365日のエサ代トイレ掃除代と思って耐えてくれ。
「ちなみにここはフスマに擬態したトイレのドアなんだす」
あるみ家まめ知識でした。(不必要)
背中の模様はこんな感じで、
プリントではなく、ちゃんと糸で刺繍されています。
というわけで今年の一枚
女盛りの24歳☆セクシーショット!
(ピコリーノさんは2才なので人間だと24歳です)
腹毛すげーな・・
結果:
(去年に比べれば)


移動時つねに匍匐前進なため
動きが緩慢であり、
写真撮影が容易だったのが勝因です!
「はよ脱がせろ」
それにしてもよくできてます。
羽織と袴は一体構成で、マジックテープで着脱可能。
今回、平均的な猫なら問題ないといわれる
Mを購入したんですが、
大変残念なことに4.5キロだとパッツンパッツンでした・・・。
無理してでもワンサイズ下を着たい乙女心は理解できますが
来年は(来年もやるんかい)L決定。
猫の飼い主募集中!

★携帯の方はここから★
今年一年ありがとうございました!
まだまだ飼い主を募集中の犬猫がたくさんおります。
もし「飼ってみようかな」と思ったときは
ペットショップだけでなく、
上記リンク先も参考にしていただけると幸いです。

画像でかすぎだ・・・。
2011年12月25日
老犬の飼い主募集(決定しました)

最期まで面倒みましょう!
という方が現れてくれました。
ありがたやぁーー!
老犬の里親募集のお願い>決定しました

年 齢・・・・・15歳~16歳くらい
種 類・・・・・柴犬雑種・中型
性 別・・・・・オス
特殊な案件となります。
飼育放棄された、おじいちゃん犬です。
ちょっと認知症気味ですが、ご飯を良く食べ、吠え癖もとくになく、トイレも
ペットシートの上できちんと、性格もおだやかで日中は
昼寝をしていることが多いようです。
現在は某施設におりますが、老齢でそう余命はないであろうこと、穏やかな性格で
譲渡に適していることから、最期の日々を平穏にすごさせてやりたいと、
12月30日まで、里親を募集することになりました。
飼うというより、人間が犬に寄り添い支える形となる特殊な案件ですが、
もしご理解いただける方がいらっしゃいましたら、ぜひ一度、
ご相談いただければ幸いです。
(詳細の説明や症状、相性などもありますので、
相談=即決というわけではありません。
まずは一度、お問い合わせくださいませ)
あるみは犬を飼ったことがないので老犬の介護について
的確なコメントができないんですが、
それにしたって15年飼って飼育放棄ってどういうこった。
うーん・・・。
2011年11月15日
お正月用を写そう
保護猫の一時預かりさん大募集中!!!!!!
保護した猫を保護する家が足りなくなった、のでございます。
猫の社会性については生後2~3ヶ月が一番柔軟な時期で、
この時期に優しい人間と親しく接していないと、人と打ち解けるのが
なかなか難しくなってしまったりすることがあります。
ところが、受け入れ可能家庭がついに満杯に埋まってしまいまして、
保護したくてもできず、子猫は野良スキルを積みつつ毎日成長中・・・と
いう事態に。
あたたかい人間の家庭というものを教える、家猫になる
第一歩である、一時預かりさんを大募集しております。
猫の一時預かりってどんなもんじゃろ?と興味おもちのかたが
もしいらっしゃいましたら、まずはメール等でこちら肉球クラブさん
(上記リンク)の一時預かり問い合わせ先までお問い合わせ下さい。
転勤や、年齢的な問題など様々な理由で飼育を躊躇して
いる方なども大歓迎です。
----------
さて、11月も半ばとなりました。

というわけで、いつもかっ飛ばす商品を我々に提供してくれる
楽天56nyanさん ↓ が、正月フェアを開催中です。
アフィリエイトのポイント収入は、現金化して
全てこちら肉球クラブさんに寄付させていただきます
今年も「無茶だろ・・・」と思わせる品々が揃っています。
なお、前回あるみ家ピコリーノさんはかぶりものに
挑戦しましたがごらんの有様だよ
最初の紹介は、上記画像の
鏡モチ型かぶりもの
キャッチーさは抜群です
![]() ゴロにゃんオリジナルのかぶりもの!年賀状にピッタリデス!【にゃん晴れ!鏡餅(ゴロにゃんオ... |
羽織袴
笑点にも出られそうな完成度。
![]() 年賀状にピッタリです!2サイズ展開【日本の心 日本の着物~羽織袴~】 |
振袖(っぽい何か)
襟元用のショールまで付いている。すげえ。
![]() 年賀状にピッタリです!2サイズ展開【日本の心 日本の着物~晴れ着~フェイクファーショール付... |
いや・・・そこまでせんでも・・・と一歩引くあなたには
和風首輪
紐細工がすげーかわいい
![]() 旧モデル!セールです【華やか帯でお正月おリボン付きおしゃれ首輪Mサイズ】 |
うちの猫は長毛だからカワイイ首輪しても見えねーよ!と
お嘆きのあなたには
帯風ちょこえり首輪
![]() 【やさしい和柄が素敵さアップ♪雛帯ちょこえり猫首輪Mサイズ】ネコ・ねこ専用 |
で、まあ、買っちゃったわけですよ。
帯風ちょこえり首輪と羽織袴を。
首輪はともかく、羽織袴に、ピコリーノさんはどんな反応をするのか・・・。
そして、ピコリーノさんは、メス猫なのに、
なぜ飼い主は羽織袴を買ってしまったのか・・・。
試着報告をお待ちください!!
猫の飼い主募集中!

★携帯の方はここから★
秋生まれの子猫たちがお待ちしておりまーす。
ちなみにマイスイートベリープリプリプリティ・プリンセスの
ピコリーノさんも秋生まれなんですヨ☆←聞いてねえよ
2011年10月22日
飼い猫が脱走したそんな秋の夜に
この秋、マイコプラズマもどきにやられてしまい
歩く咳発射装置として半月以上を過ごしたあるみです。
(もどき=発熱全くせず)
とにかく医者から薬貰ってもぜんぜん効かない。
さらにしゃべるのも難しいほどの咳連射ぶりで、
全くもって仕事にならない。
マスクはしてても病原菌を振りまいてるようで周囲への迷惑甚だしいので、
再診でマイコプラズマ対応の薬を出してもらったところ
ガンコな咳が速効おさまりました!
薬ってスゲー!!
現代医学に感心しつつ、本日はそれと全然関係ないペット商品のご紹介です。
実はしばらく前にこれ ↓ を購入して
ピコリーノさんの首輪に装着しておりました。
![]() 【送料無料】Loc8tor ロケーター~自動探査装置 |
手に持ってるのが親機。右側の楕円形のが子機。
一緒に映ってる猫はついてきません。
微妙にそっぽ向いてるのが本猫としてはどうでもいい感満載でリアルです。
詳細はリンク先を見ていただくとして
平たく言うと、
登録したタグ(子機)を装着した対象猫が、
半径50メートル以内なら
現在どっちの方向にいるか、
だいたいどのくらい離れた位置にいるかがわかる機械です。
現在地でぐるっと回転してみて、
親機がなんの反応も示さなければ、
半径50メートル以内にはいない、という目安にもなったりします。
(ただし、障害物があったりすると50メートル以内でも
反応が微妙かもというレビューあり)
縦に並んでいる親機のランプが全部つけば、
それは対象の猫がかなーり近い位置にいることを意味します。
※2014年11月追記:
現在、56nyanさんでの販売は終了しているようです。
別店舗さんへのリンクを

「長い文章読むのが面倒な場合は下の
★関連商品のご紹介★までスクロールしれ」
そもそも、
なぜあるみがこれを購入するに至ったかですが、
あるみ母が、ピコリーノさんをうっかり脱走させてしまう常習犯だからです。
それならまだ良いのです。(良くないが)
一番恐ろしいのは
「あさっての方を見ていて、足元からピコリーノさんが
脱走したことに気が付かないケース」で、
危惧していたそれが今回、ついに現実になってしまいました。
仕事から疲れて帰宅したら、
完全室内飼いのはずの飼い猫が玄関前で丸くなっていた。
そんなシチュエーション。
たび重なる脱走でピコリーノさんはどうやら
玄関から家の中に入れるという知恵だけはついていました。
外の散策に満足して玄関まで来たものの、
いつもなら開いている玄関のドアが閉まっている。
ピコリーノを探しているからこそ玄関が開け放しになっていることとの
因果関係を猫がわかるはずもなく、
仕方なく、玄関前で誰かがドアをあけてくれるのをじっと待っていた、
と思われます。(かわいそう)
やがて太陽は沈み、
野良猫たちがうろつきはじめ、
どんどん寒くなり、
玄関はちっとも開かない・・・。
さらに悲劇を後押ししたのが、
最初に帰宅したのが猫嫌いの家人であったことでした。
猫嫌いの条件反射で、猫を見た瞬間のデフォルト行為である
「野良猫あっちいけ!!シッシッ!!」
を、発動してしまったのでございます。
「はじけるみたいに飛び上がって塀の上に逃げた」(家人談)
しかし条件反射で「しっしっ」のアクションをしたのとほぼ同時、
カエルのようにそばの塀に飛び上がる猫を見ながら、
家人の脳内では「あれ?これうちの猫じゃね?」という疑問が、
浮かび上がっていたのだそうです。
駆け去る飼い猫(推定)を呆然と見送っていたところ、「ただいマンボウ~」と
呑気にあるみ帰宅。
事情を家人から聞いて、家の中を探してみるも、いない。
いない。
どこにもいない。
ピコリーノ、脱走確定。
しかし時刻は19時半、外は真っ暗。
家人の話を総合すると塀に飛び上がったのは10分前くらいなので
そう遠くには行っていないだろうけれど、
どっち方面にいるかがわからない。
というわけで、このロケーターの出番となりました。
スイッチオン!
東方面で反応あり!
・・・っていうか
かなり近い位置にいるっぽい反応なんですけども?
東方向に歩いていくと、暗闇の中で赤く点滅する光あり。
ロケーターの子機が親機に反応してる光です。
いたよ!
えらいあっさり見つかって、よかったーと安堵するもつかの間、
人間の子供なら泣きべそかきながら
犬なら大喜びで尻尾振りながら駆け寄ってくるところ、
なぜかピコリーノは南方面に向かってとつぜん逃走。
猫の知能に期待してはいけません。
こりゃお気に入りのオモチャでも持ってきて釣るしかないなーと思い、
玄関に足を向けたその時、
なぜか庭から凄まじい勢いでシマが走ってきてあるみの横を素通りして門から外へ逃走。
なんだ!?とシマを追っていた目を庭に戻すと、
今度はピコリーノさんが弾丸のような勢いで走ってきて、
開け放しの玄関から今度こそ家の中へ。
あっけにとられてとりあえず玄関のドア閉めて、庭の方を見ると、
そこにはご近所猫メンツ唯一の武闘派、
よそ者は決して許さない女戦闘員シロ母が立っておりました・・・。
シマはキングオブヘタレなので、
どうやらシロ母とピコリーノさんが対峙した時点で
びびって逃げだしたらしいです。(どんだけ)
というわけで結果的には、シロ母による追い込み戦法により
ピコリーノさん強制帰宅したわけなんですけども、
やはり暗闇の中、最初に、いる方向がわかったのはすごく大きかった。
初動でモタモタしてたら、遠からずシロ母に
我が家からあさっての方向に追い払われていた可能性がありました。
帰って来たピコリーノさんは、恐怖のあまりお漏らししてました。
これに懲りて脱走すんなよ!!
と体を拭いてやりながら言い聞かせた次の日に、
まさかあるみの帰宅を玄関で待ちかまえて、外に出ようとするなんて。
結論:猫の知能に期待してはいけません。
飼い主がなんとかするしかない。
それが猫。
★関連商品のご紹介★
子機はそのままでは首輪には付けられないので、
タグカバーが必要です。
こちらは56nyanさんのオリジナルタグカバー
タグが入ってるとは思えないカワユイ見た目になります。
![]() Loc8tor ロケーター~ゴロにゃんオリジナルタグカバー |
こちらは一般的なタグカバー。
半透明素材で、ピコリーノさんは今回これをつけていたので、
暗闇の中で子機が光った時、目視することができました。
![]() Loc8tor ロケーター~専用タグカバー |
ピコリーノさんは胸毛が長くて見えないので無問題なんですが・・・。
これらを取り扱ってる56nyanさん
なお、このロケーター、親機の電池は手に入りやすいですが
子機の電池は一般の家電店では取り扱っているところが
ほとんどありません。
ヤ○ダ電機などの大型家電量販店も取り扱い無し。
子機の電池は実は結構消耗が激しく、一ヶ月もたないです。
そのため、ネットでまとめ買いがお得です。
あるみが購入しているお店(たまに売り切れてるが)
![]() 日本製:マクセルボタン電池SR1130SW (390) 1個(ばら売り)酸化銀電池※LR1130と互換性ありま... |
一番やるせないので、ロケーターを購入したら
電池の購入も必須です!(まじで)
記事中で紹介した商品のアフィリエイトのポイント収入は、現金化して
全てこちら肉球クラブさんに寄付させていただきます
猫の飼い主募集中!

★携帯の方はここから★
大猫子猫色とりどりの猫が現在飼い主募集中!!
猫が欲しいという方が身近にいたら
ペットショップに行く前に、ぜひ上記HPを紹介してあげてください
いい子が揃ってますよ!!(揉み手)

飼い主募集中のテンクロちゃん(肉球クラブさんほか)
一時預かりさんも大募集中ーーー!!
2011年06月10日
先生!仕事してください!
我が家専属のアニマルセラピストであらせられる
ピコリーノ先生ですが、
梅雨のせいか、
暑くなってきたせいか、
最近ちっとも仕事をしてくださいません!!
ああ、
冬が懐かしい。
ことあるごとに布団にもぐりこみ、
癒しパワーを振りまいてくださっていた
キャワユイ先生のお姿。
(寝てるだけともいうが)
先生!!
貧乏くさく、ボロっちいダンボール気に入って
無理な姿勢でくつろいでる場合じゃありません!
抱っこさせてください!!

「断る」
引かん!
今日こそは、力づくでも
癒されてみせる!!(日本語おかしい)
うおおおおおおおお
抱っこさせろおおおおーー!!!

「ガブリ」
失敗。
しかしさすがに反省したのか
この後、先生は、
2階のベランダに散歩にお出になられたさい、
どこからか見つけてきた
幼虫入りの小さ~い蜂の巣をお土産に
もってきてくださいました。
わあー蜂の幼虫って白いん・・・・ですね・・・・・。
うれし・・・い・・・・・・・・・・・な・・・・・・・・・・・・・・・。
建設しはじめっぽかった。
女王蜂よ、心底すまない!!
時々

★携帯の方はここから★
癒し上手な新入りさんが
続々とこの世に上陸を開始しはじめましたぞ・・・!
7/16(土)
保健所の猫たちの譲渡会を開催します。
(見学には事前申請が必要です)
保健所のHPに掲載されていない猫たちも参加予定です。
猫活中の皆さまの、運命のお相手が
見つかるかもしれませんで是非ご参加ください!
2011年03月19日
被災動物についての相談所&各種情報
迷子捜し、預り所探し、
獣医師によるペットの健康相談などを
受け付けているそうです。
なお、やりとりはすべて
ツイッターを利用してのものとなります。
利用希望の方はツイッターアカウントを取得するか、
アカウントを持っている方に代理で相談してもらうか、
いずれかの手段を使ってください。
※ツイッターへのリンクはこちらです
ツイッター公式
ツイッター携帯

また、緊急災害時動物救援本部の
構成団体のひとつである
日本愛玩動物協会さんが
ボランティアを募集しています。
(被災地外・被災地内での活動)
同時に、ペットを連れて避難所にいらっしゃる方の現況、
ペットを連れて逃げられなかった方の情報などの、
提供依頼があがっています。
他、さまざまな情報・依頼がありますので
詳細はこちらをクリックしてください。
<連絡先>
公益社団法人日本愛玩動物協会
TEL:03-3355-7855 FAX:03-3355-7880
E-Mail:jpc@mb.infoweb.ne.jp
3/24:
緊急災害時動物救援本部
ホームページが立ち上がりました。
今まで構成団体がそれぞれ情報を掲載する形でしたが、
(個別だと愛玩動物さんのところが一番細かいような気がする)
ここに情報を統一するようです。
急作業のためカテゴリの一部がまだ未稼働ですが、
日を追って埋められていくと思います。

がおー
避難所がペット禁止のため、避難所に入れない、または
ペットを手放さなければいけない事態が起きています。
動物嫌いの方やアレルギーの方のことを考えればやむを
得ないことではありますが、とはいえ、必死に連れて逃げた
家族同然のペットを手放さなければならないというのも
また酷な話と思います。
そこで、ナチュラルドッグスタイルさん中心に、現在の
日本のペット飼育率(25%)と同等の率の
ペット可避難所、そしてこの後設営されるであろう仮設住宅の
ペット可物件確保を目標とした署名が開始されています。
『災害時の愛玩動物同伴可能の避難所の確保と増加及び、
愛玩動物入居可能の仮設住宅の確保と増加と建設を求める署名』
署名締め切り:平成23年4月30日
詳細は上記をご覧ください。
国内に住所がある方が対象で、署名用紙をダウンロードして
署名日・実名・実住所・捺印(サインでの代用可)を記載のうえ、
手書き原本を郵送していただく形の署名となります。
FAX・webでの提出は受け付けておりません。
ご注意ください。
余談ですが、フジTV?で映像が流れた
(あるみは見ていないので曖昧でスンマセン)
よりそう2匹のワンちゃんですが
現地入りした愛護団体によって救出されたそうです。
弱っていた犬は獣医さんのもとに。
しかしながら、被災動物はその犬達に限らず、
他にも多数の犬を保護していることから、
その2匹のみに世間の注目が集まってしまうことを
避けたいとの意向のようです。
また、報道した局に対して非難の声があるのに対し、
その場で助けられなかったのは、状況上
無理も無いことだと理解を示しています。
現地では現在
いくつもの団体、獣医さんが救援活動を行っています。
2011年03月16日
東北地方太平洋沖地震 被災動物への寄付について
被災動物の救援のための義援金を募集しております。
緊急災害時動物救援本部
( 上記文字からHPにリンクしています )
★被災動物への支援内容
・救援物資の搬送
・資金援助
・その他、現地の要望に応じて行います。
被災地の自治体と連絡を取り、状況把握に努めていますが、
とりあえず、宮城県、仙台市、盛岡市に動物救援物資の
拠点となる場所を確保できましたので、
現在ペットフード・ペット用品の輸送の手配を行なっています。
それぞれの拠点から県内・市内の必要な場所に
配布することになっています。
被災地の獣医師会、自治体とも連携を取りながら、
被災動物の保護を支援をします。
( 上記HPより抜粋 )
★送金先★
みずほ信託銀行 渋谷支店 ( 店番号022 )
※みずほ銀行ではありません
普通預金 4335112
口座名 緊急災害時動物救援本部
( キンキュウサイガイジドウブツキュウエンホンブ )

構成団体
財団法人 日本動物愛護協会
社団法人 日本動物福祉協会
公益社団法人 日本愛玩動物協会
社団法人 日本獣医師会
その他の詳細は上記リンクをご覧ください。
上記団体は、
政府が認可している被災動物支援団体です。
支援金詐欺の可能性は限りなく低いと思われますので、
被災動物のために寄付をしたいけれど、どこに送ればいいか
わからない、などの場合は、こちらへの寄付をおすすめします。
協会の方にちょっとお話を伺いましたが、
物資や人手はある程度確保ができているのですが、
現地に行くためのガソリンが不足していて、
協会としても非常にもどかしい思いをしているのが現状だそうです。
とにかく、今、
いちばんお願いしたいのは支援金
だそうです。
また、せっかく命からがらペットを連れて逃げても、
ペットの受け入れができない避難所がほとんどで、
被災者が途方にくれている状態であることも把握しているが、
人間のフォローすら満足にできていない状態で、
お願いしてはいるものの、現地の対策本部もアップアップだそうです。
これに関しては、とにかく簡単なシェルターでもいいので
現地に設営したいと考えていらっしゃるそうで、
そのためにも
いちばんお願いしたいのは支援金
だそうです。
みなさまのご協力をおねがいいたします!!
追記
3/24:
必要な支援物資のお願いが追加されました。
3/27:
支援物資の募集が一時停止しました。
(輸送手段が解決次第募集再開予定・義援金は継続中)
リアルタイムで状況が変化しています。
HP等で随時確認をお願いします。
★★★
余談ですが、
現在、いくつかの愛護団体が支援に乗り出しています。
そのほとんどは善意からくるものですが、
みなさまの大切な義援金です。
送り先は、慎重に見極めていただきますようお願いします。
というのも。
保護という名目で、被災現場から勝手に、
飼い主とはぐれた犬猫を連れ去る行為を堂々と行っている
集団がいらっしゃるからです。
しかしながら、一刻を争う状況下で、素晴らしい行為だと
支援されている方も大勢いらっしゃいます。
これはあるみ個人の考えですが、
今、この瞬間では良いことのように思えますが、
行政がすでに動いていること、
にも関わらず、行政や他の愛護団体と連携せず、
独断で動いているということ、
それらを鑑みて、将来的に、トラブルになる可能性が
非常に高いのではと危惧しております。
芸能人を広告塔にしたりとパフォーマンスは派手ですが、
対人トラブル、支援金トラブルなどを抱えた
その集団につきましては、
過去の行動を見ても首をかしげるところが多々あります。
慎重な見極めをお願いいたします。
参考:獣医師広報板
2011年02月17日
捕ったどー!! (前編)
皆様こんにちは。
愛するピコリーノさんに、自主的に布団に入ってきてほしいがために、
夜はすべての暖房を切って寝る、あるみです。
愛の表現は惜しみなく与えるだろう。
しかし、愛の本体は惜しみなく奪うものだ。
(有島武郎)
有島先生は、猫飼いの気持ちがよくわかっているなあと思いました。
(あきらかに間違った解釈)
てなわけで、
不妊手術の終わっていなかったシロ母を捕獲したどーーーーーー!
庭で、ひとり天に向かって拳を突き出す40代。
人様に見られていませんようにーー。
おとなしいシロ母
返す刀で捕獲機ごと車に積み込み、時速120km(心の速度)でぶっとばし
獣医さんにダイナミック突撃。
不安そう
「さわれる?」
と尋ねる獣医さんに、
「臆病なので無理ですねー」
と、あるみは返したのですが・・・。
シロ母は、獣医さんが捕獲機の格子越しに差し出した指を
クンクンしたりしています。
あれ?怖がらないなあ・・・。
捕獲機に入ったままとはいえ、暴れるでもなく、とてもおとなしい。
もしかして前の飼い主さんが、獣医さんに似てるタイプの男性だったのかな?
そんなことを思ったりしました。
この調子なら大丈夫そう。
先生に不妊手術済の印である、耳の先ちょこっとカットもお願いして、
安堵してあるみは帰宅しました。
さて翌日。
あるみは仕事帰りに手術の終わったシロ母を引き取りに行きました。
先生は生温かい微笑みであるみをむかえてくれました。
そして突然、
「気をつけたほうがいいよ」
と言ったのです。
あるみが美しすぎるから、帰り道は気をつけろって意味かしら?
・・・と前向きなことを思ったものの、念のため、一体なにゆえですかと
尋ねたところ、
「猫ねー」
猫の話、つまりシロ母についてのようです。
いったい何を気をつけろというのでしょう。
「予想がつかない」
はい?
「動きがさぁ・・・」
どこか遠い目をして、ポツポツ語る先生の、目は口ほどに物を言い。
察するに。
シロ母を、おとなしい猫と見なして手術の準備とかをしていた先生。
いつもシロ母を見ていたあるみでさえ、あの捕獲器の中の、
おとなしげな姿に騙されたくらいですから、
先生がそう思ってしまうのも無理はありません。
しかし、そのとき実は、シロ母は、
虎視眈々と逆襲の機会を狙っていたと思われます。
なんたる策士。
そしていざ先生が「さっ、じゃ手術しよっか」とか何とか
アクションを起こした瞬間、
おとなしげな仮面を脱ぎすて
大爆発したのではないかと。
シロ母は、メス猫なのに、よそのメス猫が
あるみ家の庭にやってくれば、率先して攻撃をしかける猫軍団の女戦闘員。
それを、先生に伝えわすれていたあるみのミスです。
「この猫、予想できない動きをするから、
ケージに入れる時とかうっかり噛まれないように気をつけてね!」
と言って、先生はあるみを見送ってくれました。
シロ母は、どうやら容赦なき噛みつき攻撃をくりひろげたようです。
まったくもって申し訳ないこってす。
そして、
この先生の言葉の重みを、のちほどあるみは
嫌というほど思い知ることになるのでございました・・・。
つづく!
猫の飼い主募集中!
★携帯の方はここから★
臆病で凶暴という矛盾した性質を持つシロ母ですが、本質は多分甘えっ子です。
最初にちゃんとした飼われ方をされてさえいれば、どんな可愛い子になっただろう。
2010年12月31日
招き猫に挑む(敗北編)
![]() 【開運招福!招き猫セット】まさしく招き猫!これは縁起がいいのです。猫ちゃんの変身セット決... 価格:2,835円(税込、送料別) |
こちら肉球クラブさんに寄付させていただきます
↑ これを購入した、あるみです
早速届いたそれを解体!
まずは、招き猫のよだれかけ(?)装着です
違和感はあるみたいですが、割と余裕
鼻歌でも歌えそうな余裕を感じさせるピコリーノさん
けっこうご機嫌であちこちキョロキョロ
よだれかけが襟まわりの毛をうまく抑え込んでくれて、いつになく顔もスッキリ
しかし・・・
「やめろー!ショッカー!
ぶっとばすぞぉー」
かぶりものを頭に装着したとたん、機嫌がもんのすげえ勢いで急降下
やっぱりな
「やめろっつってんだよ!!」
ついに武力行使
ただ、平時でも武力行使のピコリーノさんにとってはいつもの事とも言えますが
いいじゃん
365日医食住の面倒みてんだからー!
猫用ホッカペだって買ってやったじゃんよー!!
一日(どころか15分足らずだ)くらい
飼い主のために協力してよー!!
とか言っても聞く耳もつわけなく、
「やーーーめーーーれーーーーーーー」
頭ドリル回転中
貧血が心配されます
その結果
こうなりました。
怒りと疲れのマイナスオーラが画面全体ににじみ出ています。
こんなん年賀状に載せて送ったら最後、
相手につぎ会ったとき
間違いなく石ぶつけられる
それにしてもこういっちゃなんですけど、
我が飼い猫ながら超ブサイク
一枚目の写真と同じ猫と思えん!!
猫というより、マントヒヒとかそのへんに近い何かだな
そんなこんなで阿鼻叫喚を繰り返し、この日は挫折
翌日、未練がましく装着させたところ、状況がよくわかってなかったのか
(昨日のことなんてもう忘れてる猫頭)
最初の一瞬だけおとなしい瞬間があって
激写!!
おお!わりとかわゆい!(ピンボケ効果で)
まさかおとなしくしてくれるとは思ってなかったから、ピントいまいちのうえ
生活感丸出しの撮影場所になってしまったが、そこは加工でごまかすとして
これにてミッション完了!!
(無理やりに)
というわけで、
今年一年、うちのアホブログを見てくださった方々、
どうもありがとうございました!!
来年もよろしくおねがいいたします(礼)
みなさまよいお年を♪
猫の飼い主募集中!

★携帯の方はここから★
寒風吹きすさぶ師走の川から助けられた
すっげえ幸運なかわいこちゃんが加わりました!
(本当に強運だよ…)

気になる方はこちら肉球クラブさんへレッツゴー!!