とりあえずだらだらとやっていきたいと思います
お店の感想等について
お店の評価等はあるみのものっそ個人的な感性によるものです
メニュー名はほぼうろおぼえのため激しく適当です
コメントについて
宣伝対策で承認制になっております
その他ご用の方はお手数ですが、サイドバーにあるメールフォームあてに
ご一報ください
★★★★★★★
飼い主さん大募集中の犬とか猫情報
★こちらをクリックしてください★
★★★★★★★
★こちら肉球クラブ猫譲渡会のお知らせ★ 次回のこちら肉球クラブ猫譲渡会は 2021年はコロナ対策のため見送り、次は2022年の予定です 開催場所は長野市役所となり、長野市福祉センターとなります。
お車でお越しの方は市役所第五駐車場(※)をご利用ください。 ※第五駐車場は市役所側から入ることはできません。 長野市中央消防署まえ東通りを南下、 ローソンを右折して、しばらくいったところの四つ角を さらに右折して入ってください。 譲渡に際し、いくつかのお約束をおねがいしております。 また、当日に猫をお渡しすることはありません。ご了承ください。 詳細はこちら肉球クラブさんブログをご覧ください
2013年05月13日
ホテル椿山荘東京 その1
GWもただひたすらに働いていた、あるみです。
部屋には冬物があふれ、ストーブも置いたまま。
5月にその事実に気付いただけ、8月に気が付いた
去年よりはマシかな・・と、前向きに考えることにします。
(でも気がついただけで片づけてない)
ホテル椿山荘東京(東京都目白)
(宿泊時はフォーシーズンズホテル椿山荘)
行ったのは昨年の9月。
なんとか1年以内にアップできました!(間違った達成感)
ただ、その間に、フォーシーズンズホテル椿山荘から
ホテル椿山荘東京に名称が変更になっていたわけで
まあ・・うん・・はい・・。
こちらのホテル、どの駅からも、歩いて行くにはちと遠いので、
移動には基本タクシーを使用します。
今回、最初に到着したとき、
エントランスに近づくにつれ、5人ほどのベルさんが
一列に並んで待っているのが見えて車内に戦慄が走った。
「いやだ!あんなところに降りたくない!」と、同行の友人と
小市民まるだしでガクブルしていた忘れられない思い出。
椿山荘東京のロビーは、けして広さはないんですが
さりげなく飾られた調度品が上品で、落ちつくいいレイアウトです。
すったもんだあってチェックイン。
お部屋はヨーロピアン風。
派手さはないですが、落ちつきます。
今回の部屋はガーデンビュー。
部屋からは椿山荘所有の森を見渡せます。
左画像、右上の建物は椿山荘本体。
深夜0時すぎにふと見たら、おおぜいのスタッフさんが建物内を
右往左往してなにやら会場のセッティング中でした。
まるでありんこのような、絵本の小人さんのような働きぶりに
カーテンのかげからそっと涙。
ガーデンは朝になるとツナギ姿のガーデンスタッフさんたちが
わらわらと出てきて庭のお手入れをしています。
ここ、敷地の維持費がスゲーだろうなあ・・・とか
ホテルの収支と見合うのだろうか・・・とか
いらん心配までしてしまうほどにとにかくメンテナンスポイントが多い。
これだけホテルや敷地が綺麗に保たれているのはとにかく脱帽。
お部屋いりぐち。
椿山荘って以前(十年くらい前)泊まったときはべったべたにヨーロピアン調だったと
思ったんですが、今回見ると、割とオリエンタルなコーディネートもありますね。
ライティングデスク
家具のひとつひとつは意外と大きめなのでゆったり使えます。
バスルーム
アメニティはロクシタン。
バーベナシリーズだったかな?
左側、浴室の向かいにトイレの扉(真ん中画像)があります。
真ん中画像にあるカーブミラーみたいのは拡大鏡。
昔からある安定の存在。
浴槽はそう長くないですが、結構深め。
この日は、ランチがわりに、ロビーラウンジ「ル・ジャルダン」で
アフタヌーンティをいただきました。
9月のル・ジャルダンのアフタヌーンティのテーマは「ハーヴェスト」
重ちーのスタンドですね。
違うそうじゃない。
「ハーヴェスト」つまり「収穫」、秋の果物や野菜を使ったアフタヌーンティです。
外部のレストランHPを通すと乾杯用シャンパンとか
お土産がついたお得プランなどもあるみたいですが、
その場合、テーブルは窓側でなく比較的中央寄りになる?かも。
(それらしき席がすでに確保されてました)
あるみらの席は右手奥の角席で、他の客とちょっと離れていて
かなりゆったりできました。窓も近め。
暑い日だったので、テラスでは時々ミストが出ているのが見えました。
気化熱を利用した、冷房を使わない熱さ対策とのことで、
室外機からの排熱もないステキシステム。
お茶は色々な種類をおかわり自由です。
つっても水っ腹になってしまうのでそう飲めるもんでもないんですが・・・。
喉が渇いていたので、紅茶のほかに、いつもはたのまない
ハーブティなんか頼んでみたりしたんですが、ここの
クールブリーズというフルーツ入りハーブティはすごく美味しかった。
一番下(左)から
レンコンとチキンのサンドイッチ、
スモークサーモンのサンドイッチ、
あと何だろう・・・なんだっけ・・・何かサンド、
そしてボート型キノコのタルト。
キノコのタルトはもともと茄子のサンドイッチの予定だったっぽいんですが
ナスが苦手と伝えたら変更してくれたのです。ありがたやー。
真ん中はおなじみスコーン。三種類あります。
カボチャと、なんだったか秋の果物、それとプレーン。
一番上(右)はケーキ類。
こちらも秋らしく柿のケーキやぶどうのゼリーなどなど。
いやーゆっくりできましたわー。
お腹もいっぱい!
こちら、内容は月替わりみたいなのでまた違う月に
いつか来てみたいなあ。
ホテル椿山荘東京 その2につづく
こちら→
猫の飼い主募集中!

★携帯の方はここから★
5月18日(土)は長野市保健所主催の譲渡会!
(事前申し込み制)
詳細はこちら→ http://www.city.nagano.nagano.jp/soshiki/h-seikatu/57964.html
保護猫の一時預かりさん大募集中!!!!!!